ビジネスワークアウト
年間100冊の読書と健康維持に効く〇〇で最高の結果を出す!
中尾隆一郎
PEOPLE
株式会社中尾マネジメント研究所(NMI)代表取締役社長
中尾隆一郎
株式会社中尾マネジメント研究所(NMI)代表取締役社長。株式会社旅工房 取締役。1964年5月15日生まれ。大阪府摂津市出身。1987年大阪大学工学部卒業。89年同大学大学院修士課程修了。同年、株式会社リクルート入社。主に住宅、人材、IT領域を歩み、住宅領域の新規事業であるスーモカウンター推進室で室長を務めていた時は、同事業を6年間で売上を30倍、店舗数12倍、従業員数を5倍に拡大させた。リクルートテクノロジーズで社長を務めていた時は、リクルートが掲げた「ITで勝つ」を、優秀なIT人材の大量採用、早期活躍、低離職により実現。リクルート住まいカンパニー執行役員、リクルートテクノロジーズ代表取締役社長、リクルートホールディングスHR研究機構企画統括室長、リクルートワークス研究所副所長などを務め、2018年3月までリクルートで29年間勤務。 専門は、事業執行、事業開発、マーケティング、人材採用、組織創り、KPIマネジメント、中間管理職の育成、管理会計など。リクルート時代は、約11年間、リクルートグループの社内勉強会において「KPI」「数字の読み方」の講師を担当、人気講座となる。良い組織づくりの勉強会(TTPS勉強会)主催。 著書に『最高の結果を出すKPIマネジメント』(フォレスト出版)、『リクルート流仕事ができる人の原理原則』『リクルートが教える営業マン進化術(共著)』(ともに全日出版)、『転職できる営業マンには理由がある!』(共著・東洋経済新報社)などがある。Business Insider Japanにて毎月マネジメントをテーマに寄稿している。
2000年に1万3000人の調査を担当しました。過去1カ月に仕事に関係するインプットをした人は17%。その17%の人は、残りの83%の人と比較して、仕事の満足度も貢献感も高く、所得もポジションも高かった。それがすべてのきっかけでした。同時期にINSEADに短期留学し、3W(Walking, Water & Wine)が健康維持に重要だと学びました。これらを受けて以下の習慣を持っています。(長く続いている順)

読書:100冊/年×20年。
歩く:10000歩以上/日:20年(直近2年は、20000歩以上/日)。
ワイン:年に300日:15年。
日々の感謝をFBに投稿:7年。
主催の勉強会:TTPS勉強会、毎月1回で73回目≒7年目突入。
スロージューサで毎朝ジュース:3年くらい。
月曜日はすべて家事を担当:1年。
腹筋:100回×5回/日:ここ1か月。

続けるコツは、小さい負荷から始める、少しずつ習慣にする、できない日もOK。By「習慣の力」
中尾隆一郎さんをもっと知る!
flier掲載中の要約
「数字で考える」は武器になる
「数字で考える」は武器になる
中尾隆一郎
かんき出版
本の購入はこちら
「数字で考える」は武器になる
「数字で考える」は武器になる
著者
中尾隆一郎
出版社
かんき出版
本の購入はこちら
TTPSマネジメント
TTPSマネジメント
中尾隆一郎,鈴木利和,肱岡優美子
ディスカヴァー・トゥエンティワン
本の購入はこちら
TTPSマネジメント
TTPSマネジメント
著者
中尾隆一郎 鈴木利和 肱岡優美子
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
本の購入はこちら
爆伸びマネジメント
爆伸びマネジメント
中尾隆一郎
かんき出版
本の購入はこちら
爆伸びマネジメント
爆伸びマネジメント
著者
中尾隆一郎
出版社
かんき出版
本の購入はこちら
世界一シンプルな問題解決
世界一シンプルな問題解決
中尾隆一郎
フォレスト出版
本の購入はこちら
世界一シンプルな問題解決
世界一シンプルな問題解決
著者
中尾隆一郎
出版社
フォレスト出版
本の購入はこちら
「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた
「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた
中尾隆一郎
PHP研究所
本の購入はこちら
「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた
「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた
著者
中尾隆一郎
出版社
PHP研究所
本の購入はこちら
最高の結果を出すKPIマネジメント
最高の結果を出すKPIマネジメント
中尾隆一郎
フォレスト出版
本の購入はこちら
最高の結果を出すKPIマネジメント
最高の結果を出すKPIマネジメント
著者
中尾隆一郎
出版社
フォレスト出版
本の購入はこちら
flier掲載中のインタビュー記事