ビジネスワークアウト
比較で「マイ〇〇〇〇」をつくる
柿内尚文
PEOPLE
株式会社アスコム 取締役編集局長
柿内尚文
編集者。1968年生まれ。東京都出身。聖光学院高等学校、慶應義塾大学文学部卒業。読売広告社を経て出版業界に転職。その後、ぶんか社、アスキーを経て現在、株式会社アスコム取締役編集局長。 長年、雑誌と書籍の編集に携わり、これまで企画した本の累計発行部数は1000万部以上、10万部を越えるベストセラーは50冊以上に及ぶ。特に実用書のジャンルで数々のヒットを飛ばしている。 現在は本の編集だけでなく、企業のクリエイティブコンサルティングや事業構築のサポート、講演やセミナーの講師など多岐に活動。
「比較する」ことですね。
たとえば私は梨が大好きなんですが、梨って幸水、長十郎、新高、豊水、二十世紀など、色々な品種がありますよね。以前はどれを食べても「おいしい」という感想しかもてずにいた。ところが、梨狩りに行ってその場で食べ比べをしたところ、それぞれの品種の味の差がはっきりわかったんですね。食感や甘さのタイプの違いなど、それぞれの個性がわかり、自分にとっての「おいしい梨」の定義が明らかになります。

ラーメンでもペンでも何でもいいので、好きなものを同時に10種類くらい試して、比較し、「マイベスト3」をつくってみる。すると、なんとなくしかわからなかった「自分の好み」が見えてきます。
比較は、企画や商品・サービス開発など、「魅力を見つける」という局面においても有効です。商品やサービスの魅力をより具体化し、人に届けやすくなります。
柿内尚文さんをもっと知る!
flier掲載中の要約
パン屋ではおにぎりを売れ
パン屋ではおにぎりを売れ
柿内尚文
かんき出版
本の購入はこちら
パン屋ではおにぎりを売れ
パン屋ではおにぎりを売れ
著者
柿内尚文
出版社
かんき出版
本の購入はこちら
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
柿内尚文
かんき出版
本の購入はこちら
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則
著者
柿内尚文
出版社
かんき出版
本の購入はこちら
flier掲載中のインタビュー記事