読者が選ぶビジネス書グランプリ2021 ノミネート作品を読んで投票しよう!
NetGalley Japan

NetGalley(ネットギャリー)では、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」 ノミネート作品の一部を掲載しております。読んだことがない作品はNetGalleyでご一読いただき、ぜひ投票にご参加ください!
投票締切:2020年1月8日(金)
NetGalleyとは?詳細はこちら
登録・利用は全て無料!
掲載一覧
イノベーション部門

◆『「ユーザーフレンドリー」全史 世界と人間を変えてきた「使いやすいモノ」の法則』クリフ・クアン/ロバート・ファブリカント
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『ありえない!町工場~20年で売上10倍!見学希望者殺到!』久保寛一
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『常識をくつがえせ!小さいは、強い 町の電気屋 VS 巨大量販店 1450日の攻防』江藤 健世
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『ネットビジネス進化論』尾原和啓
→この書籍のNetGalleyページへ
マネジメント部門

◆『社長って何だ!』丹羽宇一郎
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『史上最強のCEO』James Skinner
→この書籍のNetGalleyページへ
政治経済部門

◆『現代経済学の直観的方法』長沼伸一郎
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『サクッとわかる ビジネス教養 地政学』奥山真司
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』オードリー・タン
→この書籍のNetGalleyページへ
自己啓発部門

◆『ビジネスエリートがやっている ファイトネス ~体と心を一気に整える方法~』大山峻護
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『「具体⇄抽象」トレーニング』細谷功
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『頭を「からっぽ」にするレッスン』アンディ・プディコム
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『「また会いたい」と思われる話し方』犬塚 壮志
→この書籍のNetGalleyページへ
リベラルアーツ部門

◆『歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか』大治朋子
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『エンド・オブ・ライフ』佐々涼子
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『人新世の「資本論」』斎藤幸平
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー』土屋守
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『教養の書』戸田山和久
→この書籍のNetGalleyページへ
ビジネス実務部門

◆『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』松本健太郎
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『書くのがしんどい』竹村俊助
→この書籍のNetGalleyページへ
◆『新装版 目からウロコのコーチング』播摩早苗
→この書籍のNetGalleyページへ