はじめての人も、ベテランの人も! flierでできること

ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選して、1冊約10分で読める要約を紹介しているflier(フライヤー)は、良い本との出合いを促進する時短読書サービスです。この記事では、そんなflierでできることを、ぎゅぎゅっとまとめました。最近使い始めたばかりの方も、使い慣れてきた方も、「flierでできること」をチェックして、新しい使い方を探してみませんか?
(1)1冊約10分にまとめた要約を読んだり聞いたりできます

1冊の本の要約を・約10分で読むことができます
1冊の本を読むのにかかる時間は約4〜6時間ほど。flierなら、1冊あたり約10分で要約を読み終わることができます。忙しい日々のインプットに、本を買う前の試し読みがわりにおすすめです。
音声要約は約15分!
ほとんどの要約には、音声版が用意されています。通勤中や家事をしながらでも、耳から手軽にインプット。再生速度の調整や、連続再生の設定もできます。
ビジネスパーソンが「いま読むべき本」を厳選
話題のビジネス書や実用書から古典的リベラルアーツまで。社内外の専門家を集めた選書委員会で、幅広い分野からビジネスパーソンにとって役立つ本を厳選しています。
出版社/著者のチェックを得た要約だけを掲載
専門のライターが要約を作成し、出版社や著者に許可を得たものだけを掲載しています。
パソコンやスマホから、どこでも使えます
パソコンのブラウザから、スマホのアプリから、通信環境さえあればどこでもflierを利用できます。
毎日新しい要約が楽しめます
1日1冊、毎朝新しい要約が追加されます。flierの豊富な蔵書と、新しい要約のどちらも楽しむことができます。
(2)自分の読書記録を保存できます

マイページの本棚でお気に入りを管理
マイページには、読み終わった要約が自動で登録されます。また、これから読みたい要約やお気に入りの要約を自由に登録することができます。
公開されている他の人の本棚も見ることができます。
学びメモで読書の学びをアウトプット
要約を読み終わったら、自分の学びを「学びメモ」機能でアウトプットし、記録することができます。
他の人の「学びメモ」が気に入ったら「なるほど」とリアクションをしたり、「クリップ」で保存して、記録することができます。
(3)本にまつわる豊富な動画や記事を楽しむことができます

flierで楽しめるのは要約だけではありません。新しく、「flierチャンネル」著者や編集者の方へのインタビュー記事や、イチオシの本をおすすめする記事など、本にまつわる豊富な記事を掲載しています。
flierチャンネル
2022年3月、flierのゴールド会員だけが見られる、オリジナル動画コンテンツがスタートしました! 新しい動画も続々公開予定です。10分動画で気軽に新しい知識に触れてみませんか。
インタビュー
著者や編集者の方を中心に、本の舞台裏をお聞きするインタビュー記事を多数掲載しています。
次に読みたい要約や本を選べる、イチオシの本
flier編集部が選ぶメンバーが選ぶ「編集部のイチオシ」、要約には掲載されていない本を紹介する「出版社のイチオシ」、その日に読みたい要約をおすすめする「今日は何の日」など、さまざまな視点から要約や本を紹介する記事から、次に読みたい要約や本を探すことができます。
スペシャルコラム
「週間ランキング」や「月間ランキング」、flier主催のイベントレポート記事など、さまざまなコラムを楽しむことができます。
フローチャートで要約を選ぶ「おすすめ要約診断」
テーマ別フローチャートで要約を選ぶ「おすすめ要約診断」では、気軽に自分に合った要約を選ぶことができます。