【週間ランキング】
ビジネススキルをアップデートしよう
2021/5/10 〜 5/16

今週のランキングでは、ビジネスパーソンの気になる「ビジネススキル」に関する本が上位を占めました。自分を一段成長させたいと感じている方には必見の3冊です。早速ランクインした本を紹介します!
第1位 『マーケターのように生きろ』


これからは「個の時代」だと言われて久しいですが、そう簡単に自分に確固たる「個」を感じられるものではありません。第1位の『マーケターのように生きろ』では、マーケティングの視点を人生に応用して「相手の期待に応える」生き方を提案しています。
相手の視点に立って価値を定義し、それを生み出すことで、自分も相手も豊かにする。そんなマーケターの視点があれば、インフルエンサーのように強烈な個性を押し出さなくても、必要とされる人材になることができるはずです。
たっちさん(@f1d00bd2b2d2155d)の学びメモ
「マーケターのように生きろ」ここでいうマーケターとは、"相手ファーストに考え、相手の欲しているものを提供できる"こと。マーケティングというと堅苦しいが、相手の立場に立って思いやりを持ったプランを考えること。この積み重ねが成果にもつながるし、このプロセス自体に喜びを持てることが理想である。
miso222さん(@0e4ada2004c71917)の学びメモ
マーケターのようにみんなが相手を理解し、相手のニーズに応える世界が実現した時、みんながやりたいことに取り組める世界になっているのでしょう。
まずは、「自分ができること」と「相手にできる人の多さ」のバランスを取り、自分の仕事の領域を変えて、影響力を大きくしていきたいです。
第2位 『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』


ビジネスパーソンであれば、一度は「自分の考えをもっとうまく人に伝えられたら」と思ったことがありますよね。『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』は、「重要思考」というロジカル・シンキング(論理思考)の手法を用いながら、自分の考えをまとめ、伝え、人の話を聞き、議論するためのテクニックを紹介しています。
具体的な場面に沿った豊富な例が掲載されているので、読み終わると「ここで応用してみよう!」と思えるものが見つかるはずです。ロジカル・シンキングを身につけようと思って挫折したことがある人にほど、おすすめの1冊です。
前ちゃんさん(@akimae)の学びメモ
ロジカルに考える手法として、拡がり・深み・重みを意識するというものがあるが、この要約ではその大切さを改めて認識できた。
考えがまとまってない時に冗長にしゃべりがちなので、伝えたいことを一つに絞ることは実践するようにしたい。
第3位 『リフレクション REFLECTION』


第3位の『リフレクション REFLECTION』が提案するのは、社会人の新・必須スキルとも考えられている「リフレクション(内省)」です。自分の内面を客観的・批判的に振り返り、あらゆる経験を叡智に変え、自分やチームをアップデートし続けています。
「認知の4点セット」を使って、自分の動機の源泉を探ったり、ビジョンを形成したり、あらゆる場面でリフレクションを役に立てることができます。学び続け、変わろうとする人を応援するリフレクションの技術を、ぜひ要約や書籍でチェックしてみてください。
zackyさん(@34ebb238fc7e1305)の学びメモ
どんな経験からも、学ぶことができる。
学べるかどうかは、自分の姿勢次第だ。
学ぶ姿勢があることが本書の前提である。
しかし、その姿勢を持つことは、意外に難しい。
以上、2021年5月10日~5月16日のベスト3を紹介しました。来週もお楽しみに!