【週間ランキング】
習慣を見直して、毎日をもっと楽しく!
2021/9/27 〜 10/3

10月最初の週間ランキングが発表になりました。
今週は、日々のちょっとした習慣を見直し、毎日をもっと楽しくするためのヒントをくれる本がランクインしました。人生は、なんでもない日の積み重ね。そこにちょっとした充実感が感じられれば、よりハッピーに生きられる気がします。
今日からサクッと真似できる、日常生活に取り入れたい習慣をチェックしてみましょう!
第1位 『説明の一流、二流、三流』


第1位は人気シリーズの最新作、『説明の一流、二流、三流』でした。
程度の差こそあれ、ビジネスパーソンの日常にはたくさんの「説明」の機会が訪れます。きちんと説明しなければと考え、「モレなく、ダブりなく」話すために準備をしたことがある方もいるかもしれません。
しかし、本書は、それは「二流」の説明だというのです。一流の説明は、「モレなく、ダブりなく」整理した後に、それを大胆に削って一番重要なポイントのみを話すことだといいます。その他にも、わかりやすい説明をするためのポイントがたくさん紹介されている本書で、自分の説明力について見直しをしてみませんか?
同じシリーズの『雑談の一流、二流、三流』もおすすめです。
ジョーさん(@sho0712)の学びメモ
説明のためのセンターピンを見失わない
話の論点、相手の関心事、行動のきっかけ、そんなセンターピンを考えることから始める。なんのために説明するのか?自分の説明は本当にセンターピンを捉えているのか?その問いを常に心のなかに持っておく。
仕事でのプレゼンだけでなく、日常の中に説明は溢れている。友人との会話、家族との相談、店員とのやりとりなど。センターピンを捉えていたか振り返ってみよう。そして説明がうまい人に出会った時、自分はどこに心を動かされたのか説明される立場からも考えることが大事。
第2位 『今日がもっと楽しくなる行動最適化大全』


先週の第1位だった『今日がもっと楽しくなる行動最適化大全』が、今週は2位にランクインしました。
「悩み」や「ストレス」というと、「気持ちの問題」のような気がしてしまいます。しかし、無理に明るい気持ちを持とうとしても、うまくいく場合ばかりではありません。本書は、そんな時は「行動」に焦点を当てて、ストレスや悩みを解決し、毎日を「最適化」しようと呼びかけます。
朝型・夜型、休憩、遊び、やる気に至るまで、日常の行動には、それぞれ「最適化」するための時間帯があります。少しの積み重ねで、毎日を上向きにできるのではないかとワクワクさせてくれる本書は、日々の習慣を見直したいときにぴったりの一冊です。
樺沢さんの『精神科医が見つけた3つの幸福』『ブレイン メンタル 強化大全』など、他の著作の要約もあわせてお楽しみください!
さーちゃんさん(@congmei)の学びメモ
・寝る時間や起床時間が2時間ずれると、体内時間がずれ、それを戻すのに何日もかかる→規則正しい生活が大事!やりたいことがあると、つい自分で決めた時間よりも長くなってしまうことがあるけれど、時間を制限する習慣をつけよう!
・お昼は外に出よう!
・仕事を15、45、90分で行うサイクルを意識しよう!
・「遊び」大事!
・行動は先で感情は後。とにかくまず動こう!
第3位 『いちいち悩まなくなる 口ぐせリセット』


第3位の『いちいち悩まなくなる 口ぐせリセット』は、日々誰もが使っている「ことば」のくせに焦点を当てます。ことばは人の心理に大きく影響を与えるものです。いつの間にか習慣になってしまった、ネガティブな口ぐせのせいで、自分も周りもネガティブな気持ちに引き込む、ネガティブスパイラルに陥ってはいないでしょうか。
ことばに影響されやすい人ほど、“口ぐせリセット”でポジティブなスパイラルに入ることができれば、その効果は絶大です。
たとえば、朝起きて一番に「だるい」と言ってしまう口ぐせがあったとしたら、これを「癒される」に変えてみてはどうでしょう? 口に出してみると不思議なもので、夜ぐっすり眠れて、嫌なことを引きずっていないような気がしてくるといいます。たったこれだけでいい1日が始められるとしたら、試してみない手はありません。
自分が無意識に使ってしまっているかもしれない言葉を見直す、『あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』もおすすめです。
仮谷泰祐さん(@taisukekariya)の学びメモ
何でもかんでもポジティブな口癖にすれば良いということではないけど、言葉は言霊であり、ネガティブな口癖が自分を悪いように引き込むということには同感です。
急に明日から口癖を変えるのは難しいですが、この構造であることを理解して、ポジティブな捉え方(言葉を出してみること)をする訓練をするのはすごく有意義だなと思います。
個人的には昔は仕事の不安がすごく強かったのですが、ある上司が「仕事は人生の暇つぶし」と言ってたことに衝撃を受けて、自分の口癖にしました。プレッシャーのかかる仕事があっても、所詮暇つぶしだし、失敗しても死にはしないし。
そう考えると心が楽になったことを覚えてます。
たかが口癖、されど口癖。というのがピッタリだなと思います。
以上、2021年9月13日~9月19日のベスト3を紹介しました。次回もお楽しみに!