ビジネス書の選手権「タマダービー」(ブックスタマ主催)結果発表!
1位は『怒らないコツ』!

年に一度ブックスタマで開催される「タマダービー」。毎年フライヤーでも結果発表として、ベスト3を紹介してきました。11回目となる今回は、2018年末~2019年初めの本の売れ行きを競い合いました。
見事1位に輝いたのは『怒らないコツ』(自由国民社)。1~3位に入賞した本、そしてフライヤーの要約でも紹介している注目の本について紹介します。まだ読んでいない本があれば、これを機に読んでみてください!
第1位『怒らないコツ』


誰だって怒らずに、心穏やかに過ごしたいもの。それでも「まったく怒らないなんて不可能だ」と思っていませんか? そんな方におすすめしたいのが本書です。冒頭から、怒ることがいかに「損」なことかが語られます。怒りは人間関係を壊すだけでなく、大事な仕事を失敗させ、恐ろしい病気を招くそう。このポイントを押さえることができれば、本書で紹介される“怒らないコツ”を実践するのみ! どのコツもすぐに試せるものばかりです。日々をもっと楽しく快適に過ごすため、老若男女問わず手に取っていただきたい一冊です。
第2位『マンガでわかる! 人は「暗示」で9割動く!』
はじめに強調しておきたいのですが、本書は"暗示”を使って相手を騙したり、思い通りにしたりするものではありません。あくまでまっとうなコミュニケーション・スキル本です。ですがその実用性に驚くなかれ。とくに「正論」のちからを過信している人ほど、効果を実感できるのではないでしょうか。書かれている原則はどれもシンプルでわかりやすいものですが、これらを徹底できているかどうかで、人生は大きく変わります。対人関係を見直したいとき、何度も見返すことをおすすめいたします。
第3位『超高速暗記術 資格試験に忙しくても一発合格!』
司法試験や税理士などの各種資格試験やTOEIC。社会人の多くがキャリアアップや自分磨きをめざして資格試験に臨むことでしょう。とはいえ、「覚えるべきことが多すぎて時間が足りない!」という悩みはつきもの。最小の労力で、試験合格に必要な知識を覚えるには? その秘訣を東大卒弁護士が余すことなく紹介したのが『超高速暗記術』です。
「7割覚えればよしとする」「いちばん売れている暗記本を使う」「過去問から手をつけて、知識の枠組みをつくる」。こうしたアドバイスを実践すれば、一発合格も夢じゃない?! 本書に登場する漫画にもホッコリさせられます。最短距離で合格をつかむ「高速暗記術」の世界へようこそ!
flier注目!『神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り』


メンタルが強い人は、目標を達成した「未来の自分」を生きている――これが、本書で繰り返し強調されるポイントです。彼らは未来の自分を生きるため、目的地を明確にし、脳を操って意図的に思い込みを変えているといいます。具体的には、いつか住んでみたい物件を内見したり、自分の理想に近い画像を毎日見る習慣をつけたり。意外と簡単だと思いませんか? 心のもちようはこんなに小さなことで変えられるのです。人生を思い通りに生きたい。そんな願いを叶えるために、本書を強くおすすめします。