心を整えるために手に取りたい5冊
ちょっと疲れているあなたに
心を整えるために手に取りたい5冊
ちょっと疲れているあなたに

庄子結

「あけましておめでとうございます」と言い合っていたのはつい先日のこと……と思いきや、1月もあっという間に20日が過ぎました。どんな毎日を過ごされていますか? バタバタしてストレスがたまっていたり、疲れてしまったりしていませんか。
そんなときに手に取りたいのが、心を整える方法を指南してくれる書籍です。「明るい気持ちで毎日を過ごしたい」「まわりの人とうまくやっていきたい」「もっとメンタルが強ければいいのに」――そんな悩みにも、本はこたえてくれます。
今回は、そんな悩みをそっと解決に導いてくれる5冊を選んでみました。
『「やる気」を育てる!』(植木理恵)


『怒らないコツ』(植西聰)


オトナなら誰しも、常に平常心でいることの重要性はわかっているはず。でも仕事に家庭に忙しい毎日において、「怒らない」ことは意外と難しいものですよね。そんな方におすすめなのがこちら。怒ることの弊害からイラッときたときの鎮め方まで、「怒り」対策のすべてが詰まっています。
『すごい無意識』(梯谷幸司)


『神メンタル』(星渉)


『身近にいる「やっかいな人」から身を守る方法』(マーク・ゴールストン)


疲れたときには、自分の大好きな一冊を読み返すのもおすすめですよ。あたたかいお茶でもいれて、ちょっと一息ついてみませんか?
公開日:2019/01/22
このイチオシを友達にオススメする