【書店員のイチオシ】
現役アナウンサーがズバリ教える『人前で輝く!話し方』
【NetGalley Japanのイチオシ】
【書店員のイチオシ】
現役アナウンサーがズバリ教える『人前で輝く!話し方』
【NetGalley Japanのイチオシ】

NetGalley Japan



「私も最初は、ド素人でした。」――プレゼンでもスピーチでもアガらずに話せて
「あの人、いいね!」と言われるコツを
元ニッポン放送のプロアナウンサーがズバリ教えます。
序章 私はど下手のど素人でした
1章 なぜ日本人は人前で話すことが苦手なのか
2章 ちょっとしたプレゼンor挨拶準備のコツ
3章 メンタルレッスン
4章 日常会話で見つかる本番のコツ
5章 アナタもイケてるボイス=「イケボ」になれる!
◎NetGalley書店関係者会員
小学校のときの国語や英語の音読で、読み上げるのを嫌いになった人はいませんか?教科書の音読は実は超難易度が高いナレーションだった!
そんな幼い頃からの苦手意識の克服の仕方から、個性を生かした自分だけの話し方まで、惜しみなく公開した技術書です!
この本の特徴は、とにかくわかりやすい。信じられませんが、それは五戸さんが人前で話すことは苦手だったからであり、苦手な人目線で徹底して書かれています。すぐに活かせる小技が多いので、就活生、お受験を控えた親御さん、会社でプレゼンの予定がある方は、すぐに読んでほしいです。
◎ NetGalleyレビュアー会員
五戸アナウンサーはいつも明るくて元気なので好感を持っていました。本を読んでみると、予想以上に豊富な知識と裏付けによる理論が現れて驚き、また違った魅力を知りました。◎ NetGalleyレビュアー会員
井上ひさしさんの言葉が身に染み入ります。丁寧にひとつひとつを解説してくれており楽しく読めました。◎ NetGalley教育関係者会員
意思の疎通の為に使う言葉。話すことも書くことも、それを使って仕事にしている私としては、輝けるならなおのこと嬉しいなと思って読み始めたこの本。期待以上に具体的で、読みやすかったです。まさにこれが伝えるということなのだなと思います。難しいことをやさしく話すことの難易度の高さを日々実感しているので、五戸さんの文章が心に沁みました。
話芸とも言える鶴瓶師匠の、ネタ帳とメモのエピソードには目からウロコです。やはり出たとこ勝負ではない、努力も必要なのだと思い知らされました。
あなたもゲラを読んでレビューを寄せてみませんか?
ゲラを読むにはこちらをクリック!
NetGalleyで本の応援団になろう!!
NetGalley(ネットギャリー)は、出版社が発売前に提供する原稿(ゲラ)・プルーフ本を、いち早くネットで読めるサービスです。書店員・図書館員・ブロガーなどの本のプロフェッショナルなレビューを投稿して、本の発売を盛り上げに参加しています。ぜひあなたも本の応援団へご参加ください。
公開日:2018/11/02
このイチオシを友達にオススメする