【書店員のイチオシ】
『儲けのしくみを誰でもつくれるすごいノート』酒井 威津善
【NetGalley Japan】
【書店員のイチオシ】
『儲けのしくみを誰でもつくれるすごいノート』酒井 威津善
【NetGalley Japan】

NetGalley Japan

内容紹介
「事例のような成功するビジネスモデルを⾃分で考えたい⼈」に向け、様々なアイデアを出す⼿法を紹介します!
本書の最⼤の特徴は、特定の⼿法に留まらず、いろんな⼿法を紹介していることです。
自社にあったビジネスモデルを探すことができます!
また、「数字による検証」も含め、起業を検討しているビジネスパースンの方々にも参考になる本になります。
フライヤーでは前著『儲けのしくみ』の要約を公開していますので、こちらもご覧くださいね。


NetGalley会員レビュー
◎NetGalley書店関係者会員
本当にすごいノート! デスクに常時置いておきたい一冊です。事業の一連の流れを網羅!代金回収のフローまでまとめてあるので、攻めも守りも充実して書かれてあります。
B/SとC/Sの作成も第3部でありますので、とても心強い。
本書巻末のURLからフォーマットもダウンロードできるみたいです!
煮詰まったときにパラパラと本書を見返すだけで、糸口が見えてきそう。
自分の現状によって、深読みしたくなる箇所が変わってくる、すごいノートです。
◎NetGalley書店関係者会員
ビジネスモデルの考え方を鍛える方法がたくさん掲載されていた。他のビジネス書と違いアプローチが面白くてサクサク読めました。
この本は、自社のリソースを洗い出す、元ネタを探る、新しい仕組みを考える、検証するということをやるための本です。
自社のリソースを洗い出したり、元ネタを探ることをしたりするためには、ビジネスモデルを発想できる体質作りが必要なようです。
そのための方法論が面白く、常に前向きに読むことができます。
・できそうもないことを考えてみる
・逆の立場で考えてみる、やったことがないことをやってみる
また、5分間ワークができ、練習もたくさんできます。
新規事業や起業を考えている方は一読した方がいいと思います。
◎NetGalleyレビュアー会員
前著を拝読させていただきましたが、50ものビジネスモデルを整理し、シンプルに解説した良書でした。本書はその続編との事です。
前著と同様、読む本ではなく使うための本。
頭の中にぼんやりとあるアイデアを、実現に耐えうる形、人に伝えることが出来るほどに具体化するためのアイデアの具体化のために使うものだと感じます。
この本に限らず、たいてい本の中で自分に本当な必要な箇所は数%と言われます。
ならばその数%を見つけ、切り取りやすくしてやろう。
そんな意図を感じる一冊。
◎NetGalleyレビュアー会員
必要なところだけ読めばOKの儲けるワーク本!「はじめに」がとにかく熱いです(笑)
なのですごく引き込まれてしまいました。
ワークはそれぞれなるほどって思う点もあり、多角的にいろいろな事象を見たり、アイデアを発想するのに役立ちます!
実際に書きながらやっていたら、アイデアがぽろぽろ出てきました!
そのアイデアも新事業だったり、自社の売りの商品の改善点だったり、本当にもろもろの気付きでした。
一日1ページとかやってるだけで、どんどん自分の仕事や人生に深くなっていける気がします!
NetGalley(ネットギャリー)とは?
発売前の本のゲラ(原稿)を読み、出版社へ直接レビューを届けることができるWEBサービスです。これまでは書店員や出版関係者といった限られた人にしか配布されてこなかったゲラ。NetGalleyを利用すれば、一般読者であってもいち早く読むことができます。
ご自身のブログやSNSでレビューを発信することも可能です。出版社へ届けたレビューが本の帯に載ることも!?
ぜひ、読者の声を出版社へお届けください!
NetGalleyの会員登録はコチラ
※一般読者、SNSユーザーは、レビュアータイプを選んでご登録ください。
NetGalleyのサービス概要

(1)出版社:作品を掲載
(2)会員:興味のある作品を見つけて「リクエスト」を送る
(3)出版社:会員情報を確認し、「リクエスト」を承認する
(4)会員:作品データをダウンロードし、閲覧、レビューを投稿する
※一部対象外の作品があります。
※会員情報を詳細にご記入いただけば、リクエストが承認される確率がアップします!会員情報はリクエスト申請した出版社のみに開示されますので、ご安心ください。
公開日:2019/05/03
このイチオシを友達にオススメする