【今日は何の日?】
3月25日は「電気記念日」
『20億人の未来銀行』『Apple Car』『Mobility 3.0』『INSANE MODE インセイン・モード』
【今日は何の日?】
3月25日は「電気記念日」
『20億人の未来銀行』『Apple Car』『Mobility 3.0』『INSANE MODE インセイン・モード』

南龍太

(関連書『20億人の未来銀行』『Apple Car』『Mobility 3.0』『INSANE MODE インセイン・モード』)
3月25日は「電気記念日」です。
約150年前の1878年のその日、電信中央局の開局祝賀会が東京・虎ノ門の工部大学校(現東京大学工学部)の講堂で開かれた夕方に、講堂の天井に設置されたアーク灯が日本で初めて点灯されました。「目もくらむような青白い光がほとばしり、講堂をくまなく」照らしたそうです(一般社団法人日本電気協会ホームページより)。以来、電気の果たしてきた役割に鑑み、日本電気協会が1927年の総会でこの日を記念日に定めました。
生活を支え、文明の象徴となってきた電気。今や空気のように当たり前のものとなり、それがない暮らしは考えられないほどです。電気の用途は初期の明かりやエレベーターの動力源から広がり、近年は電気自動車やスマートシティーの発展を支えるなど、その重要性はますます高まるばかりです。
電気の大切さにあらためて思いを致すこの日に、電気にまつわる書籍をご紹介します。






Mobility 3.0
著者
アクセンチュア 戦略コンサルティング本部 モビリティチーム
川原英司
北村昌英
榮永高宏
伊藤剛
矢野裕真
藤野良
佐藤有
中村朝香
吉井勇人
出版社
東洋経済新報社


公開日:2022/03/23
このイチオシを友達にオススメする