未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2022年5月~6月)
新しい環境で頑張る人にぴったりの本がランクイン!


フライヤーでは全国の未来屋書店101店舗(2022年6月現在)に、POPに掲載されているQRコードを読み込むことによって、その場で本の要約を読むことができる“フライヤー棚”を設置しています。フライヤー棚には毎月の閲覧ランキングベスト10のほか、フライヤーで話題の書籍を常時30点ラインナップしています。
今回はその中から最も売れた3冊をピックアップ。今読むべきこの機会にぜひチェックしてみてください!
第1位
新年度が始まって3か月近く経とうとしています。新しい環境、人間関係の中で日々奔走している皆さんにぜひ手に取ってみていただきたい『我慢して生きるほど人生は長くない』が第1位に輝きました!
目の前のことに追われるうちに、「明日のため」「将来のため」「親のため」などと我慢していませんか。その我慢は本当に「自分のため」ですか。そう自分自身に問いかけながら本書を読み進めてみると、きっと心が楽になるヒントが見つかるはずです!
職場での人間関係における留意点、今すぐできる自己肯定感の保ち方、年齢や性別に惑わされない方法――。自分を取り戻すメソッドを試して、「自分の物語」を紡いでみませんか。
第2位
第2位に輝いたのは、生活習慣や気持ちを立て直したいときに読みたい一冊、『整える習慣』です!
日中の出来事を寝る前までつい引きずってしまい、あまりよく眠れなかったことはありませんか。朝起きてからも、しばらく体が重くてなかなかスイッチが入らなかったことはありませんか。そのようなときには身近なところから「自律神経」を整えるヒントが満載の本書がおすすめです!
一杯の水で体をリセットする、リモートワークの合間に5分だけでも体を動かしてみる、一日を振り返ったりデジタルデトックスしたりする時間を持つ――。108もの習慣が紹介されている本書からまず一つ、取り入れてみませんか? ちょっとした心がけとその積み重ねで生活の質が変わるはずです!
第3位
第3位に輝いたのは、自信を育むための心構えやメソッドが多く紹介されている『一生折れない自信のつくり方』です。
初めて挑戦することを目の前にして、「自信がない」とつい口にしてしまう方は多いのではないでしょうか。本書の著者によると、自信とは解釈や思い込みであり、自分で積み上げていくもの。そう考えると、少し気が楽になるかもしれません。
自分の人生とわかっていても、周りの人や環境のせいにしてしまうこともあるでしょう。そのような中でも、どうしたら自己イメージを高めることができるのか、新しい自分をつくることができるのか。迷ったら、自信を持ち、自分らしい人生を歩むヒントが満載の本書を手に取ってみてください。
未来屋書店の“フライヤー棚”は全国で展開中ですが、現在、新型コロナウイルスの影響で営業時間変更中の店舗もございます。詳しくは未来屋書店のウェブサイトでご確認ください。
【フライヤー棚実施店】
<北海道>アシーネ麻生店、苫小牧店、桑園店、アシーネ琴似店、発寒店
<東北>八戸店、矢巾店、新利府南館店、名取店、石巻店、古川店、秋田店、大曲店、能代店、天童店
<関東>土浦店、下妻店、つくば店、水戸内原店、小山店、佐野新都市店、栃木店、高崎店、北浦和店、川口店、北戸田店、せんげん台店、春日部店、羽生店、狭山店、大井店、上尾店、幕張店、マリンピア店、鎌取店、市川妙典店、津田沼店、八千代緑が丘店、柏店、ユーカリが丘店、成田店、ボンベルタ成田店、銚子店、木更津店、品川シーサイド店、碑文谷店、日の出店、多摩平の森店、アシーネ金沢八景店、海老名店、相模原店、秦野店、新浦安店、幕張新都心店、東久留米店
<北陸・甲信越>新潟南店、新発田店、となみ店、杜の里店、甲府昭和店、佐久平店、上田店、松本店
<東海>各務原店、浜松市野店、岡崎店、新瑞橋店、大高店、ナゴヤドーム前店、八事店、東浦店、常滑店、長久手店、木曽川店、鈴鹿店、熱田店
<関西>大津京店、久御山店、高の原店、大阪ドームシティ店、茨木店、高槻店、大日店、四條畷店、りんくう泉南店、伊丹昆陽店、明石店、和歌山店
<中国>岡山店、防府店
<四国>高知店
<九州>八幡東店、笹丘店、福津店、香椎浜店、大野城店、アシーネマリナタウン店、福岡伊都店、宮崎店、鹿児島店、姶良店