株式会社ジェイックと人事担当者向けのオンラインセミナーを共催しました!

5月14日に企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤剛志)と共催で経営幹部や人事担当者向けのオンラインセミナー『社員が勝手にグングンと育つ「自己成長文化」と「学びたい」と社員自らが言ってくる「仕掛け」の作り方』を開催しました。

働き方や求められるものが大きく変わるなか、今後も自社のポジションを維持し続けるためには、社員一人ひとりの主体性や成長がカギになります。

企業においても、研修の実施や良書の推薦といった社員育成の取り組みが行われていますが、「学んで満足してしまっている」「身に付けた知識を仕事に活かすことができていない」「本を読む習慣のない社員にとっては、読書の推奨や指示はとても苦痛のようだ」といった人事担当者の声も多いようで、ジェイックが2020年10月に行った、入社1年目の社員を対象としたアンケートではコロナ禍前と現在で休日に読書する割合は増加しているものの、「本を読むのは苦手」という方も一定数存在しています。

こうした現状を踏まえ、効率的な本の読み方を伝え、社員が自分から成長していく仕組みについてお伝えできればと、お声がけいただき、セミナーの共催に至りました。

セミナーは社員に学ぶ習慣をつけさせたい人事担当者を主な対象者とし、中小から大企業まで、メーカーや商社、教育、食品、不動産、人材関係など幅広い業界から、約100名の方にご参加いただきました。

今後も、ビジネス書の読み方や活かし方を広める活動を通して、ビジネス書とビジネスパーソンを応援して参ります。
公開日:2021.05.26
今週の要約ランキング
1
言いにくいことが言えるようになる伝え方
言いにくいことが言えるようになる伝え方
平木典子
未 読
リンク
2
いつも幸せそうな人の小さな習慣
いつも幸せそうな人の小さな習慣
有川真由美
未 読
リンク
3
ユダヤ人大富豪の教え
ユダヤ人大富豪の教え
本田健
未 読
リンク
おすすめ要約診断
イチオシの本
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
2023.05.26 update
リンク
「キャリア本」のテッパン3冊
「キャリア本」のテッパン3冊
2023.05.22 update
リンク
出版社のイチオシ#095
出版社のイチオシ#095
2023.05.19 update
リンク
出版社のイチオシ#094
出版社のイチオシ#094
2023.05.12 update
リンク
インタビュー
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
2023.05.15 update
リンク
「イノベーションのジレンマ」といかに闘うのか? 日本初デジタルバンクの挑戦記
「イノベーションのジレンマ」といかに闘うのか? 日本初デジタルバンクの挑戦記
2023.05.05 update
リンク
孫泰蔵に聞く、これからの時代のアンラーニング
孫泰蔵に聞く、これからの時代のアンラーニング
2023.04.28 update
リンク
コミュニケーションの鉄則!「聞き上手」になれるテッパンフレーズ
コミュニケーションの鉄則!「聞き上手」になれるテッパンフレーズ
2023.04.19 update
リンク
1
言いにくいことが言えるようになる伝え方
言いにくいことが言えるようになる伝え方
平木典子
未 読
リンク
2
いつも幸せそうな人の小さな習慣
いつも幸せそうな人の小さな習慣
有川真由美
未 読
リンク
3
ユダヤ人大富豪の教え
ユダヤ人大富豪の教え
本田健
未 読
リンク
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
2023.05.23 update
リンク
フライヤーCEO・大賀康史が選ぶ2022年のベスト本3冊
フライヤーCEO・大賀康史が選ぶ2022年のベスト本3冊
2023.01.18 update
リンク
ChatGPTの時代に必要なのは、「問いのアイデア会議」だ
ChatGPTの時代に必要なのは、「問いのアイデア会議」だ
2023.04.10 update
リンク