「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」結果発表と授賞式を執り行いました!

グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀 義人)との共催で、今年7回目を迎えた「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」の受賞作品を2月15日に発表しました。

■受賞作品
全6部門(自己啓発部門、イノベーション部門、マネジメント部門、政治・経済部門、リベラルアーツ部門、ビジネス実務部門)と「総合グランプリ」から、一般投票で選出された書籍は下記のとおりです。さらに各部門に加え、売上から選出した書籍に特設賞として「ロングセラー賞」を授与しま した。

《総合グランプリ》※自己啓発部門とのダブル受賞
『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』藤尾秀昭(監修)/致知出版社

《イノベーション部門賞》
『プロセスエコノミー』尾原和啓/幻冬舎

《マネジメント部門賞》
『ビジョナリー・カンパニーZERO』ジム・コリンズ、ビル・ラジアー 、土方奈美(訳)/日経BP

《政治・経済部門賞》
『稲盛和夫一日一言』稲盛和夫/致知出版社

《自己啓発部門賞》
『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』藤尾秀昭(監修)/致知出版社

《リベラルアーツ部門賞》
『認知症世界の歩き方』筧裕介/ライツ社

《ビジネス実務部門賞》
『超ファシリテーション力』平石直之/アスコム

《特別賞:ロングセラー賞》
『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン、久山葉子(訳)/新潮社

※各部門のその他の結果については公式サイトをご覧ください


■全国で書店フェア開催
本発表にあわせて2月16日(水)より順次、紀伊國屋書店新宿本店や八重洲ブックセンター本店などで、過去最大となる「全国約1,300店舗」の書店で受賞作品を展開した店頭フェアを開催します。
※フェアを開催していない書店様もございますのでご来店の際は各店舗様まで連絡ください。

※弊社公式リリースは以下よりご確認いただけます。
公式リリース
公開日:2022.02.16
今週の要約ランキング
1
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣
藤井美保代
未 読
リンク
2
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
荒木俊哉
未 読
リンク
3
「誰かのため」に生きすぎない
「誰かのため」に生きすぎない
藤野智哉
未 読
リンク
おすすめ要約診断
イチオシの本
人が何かのために闘おうと決意する瞬間は、誰にでも訪れる
人が何かのために闘おうと決意する瞬間は、誰にでも訪れる
2023.09.11 update
リンク
意外なところに人生のヒントが!
【出版社のイチオシ#101】 意外なところに人生のヒントが!
2023.09.08 update
リンク
【編集部厳選】自己啓発書のおすすめ本56選!
【編集部厳選】自己啓発書のおすすめ本56選!
2023.08.29 update
リンク
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年7月~8月)
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年7月~8月)
2023.08.26 update
リンク
インタビュー
広報ネタに困ったら「1年前のネットニュース」を見よ!
広報ネタに困ったら「1年前のネットニュース」を見よ!
2023.09.19 update
リンク
いい人間関係のカギは「否定しない会話」にあった!
いい人間関係のカギは「否定しない会話」にあった!
2023.09.14 update
リンク
ブレイディみかこインタビュー(前編):シングルマザーたちが示した、地べたから社会を変える可能性
ブレイディみかこインタビュー(前編):シングルマザーたちが示した、地べたから社会を変える可能性
2023.09.12 update
リンク
ブレイディみかこインタビュー(後編):シングルマザーたちが示した、地べたから社会を変える可能性
ブレイディみかこインタビュー(後編):シングルマザーたちが示した、地べたから社会を変える可能性
2023.09.12 update
リンク
1
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣
仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣
藤井美保代
未 読
リンク
2
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
荒木俊哉
未 読
リンク
3
「誰かのため」に生きすぎない
「誰かのため」に生きすぎない
藤野智哉
未 読
リンク
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
2023.05.23 update
リンク
運動嫌いの人ほど身にしみる!
運動嫌いの人ほど身にしみる!
2023.06.05 update
リンク
広報ネタに困ったら「1年前のネットニュース」を見よ!
広報ネタに困ったら「1年前のネットニュース」を見よ!
2023.09.19 update
リンク