NewsPicks(ニューズピックス)でのコンテンツ配信を開始いたしました

株式会社フライヤー(本社:東京都港区、代表取締役:大賀 康史)は、株式会社ユーザベース(本社:東京都港区、代表取締役共同経営者:梅田優祐・新野良介)が運営する 「NewsPicks(ニューズピックス)」(http://newspicks.com/)向けのコンテンツ配信を開始しました。今回の協業によってNewsPicksユーザーは、「本の要約サイトflier フライヤー」で掲載される要約コンテンツの一部を無料で楽しむことができます。

株式会社フライヤーは今後も、コンテンツ拡充とパートナー拡大を推進し、より多くの方に読書の魅力を知っていただくべく、良質な要約コンテンツの配信に注力いたします。

【NewsPicks(ニューズピックス)とは】
NewsPicksは、国内外の60を超えるメディア各社が提供する経済ニュースを集約し、ユーザーが気になる経済ニュースを意見と共に他ユーザーと共有できるサービスです。
① 経済各紙をワンストップで閲覧
東洋経済オンライン、ダイヤモンド・オンライン、ロイター、現代ビジネス、IBTimes 日本版、ギズモード、ライフハッカー等、 国内外の60を超えるメディアの協力の元、News Picks 上で様々な経済ニュースをワンストップで閲覧する事が可能。
② 業界の専門家、友人等によるキュレーション
News Picks のユーザーは、業界の専門家や友人をフォローする事で、彼らが「PICK」(キュレーション)するおススメ記事から構成される、ユーザー独自の経済紙面を作成することが可能。専門家は、弊社に所属するセクターアナリストの他、実業界で活躍する事業家、大学教授、ジャーナリストなど。また、専門家や友人の他に、特定のテーマ(例:M&A、ベンチャー等)毎に関連するニュースを自動で収集するロボットもフォローすることで、より網羅性、速報性の高いニュースも取得できる。

【ビジネスパーソン向け書籍要約サービス「flier(フライヤー)」とは】
1冊10分で読める書籍要約コンテンツを配信、読書体験を豊かにするディスカバリーサービス。話題の書籍や名著のなかから「ビジネスパーソンがいま読むべき本」を選び、経営コンサルタントや各分野の専門家が編集した高品質の要約を配信しています。

【関連URL】
本の要約サイトflier フライヤーWebサイト
https://www.flierinc.com

以上

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社フライヤー
Tel 03-3447-4400
Email support@flierinc.com
公開日:2014.07.02
今週の要約ランキング
1
世界一やさしい「才能」の見つけ方
世界一やさしい「才能」の見つけ方
八木仁平
未 読
リンク
2
心配しないこと
心配しないこと
アルボムッレ・スマナサーラ
未 読
リンク
3
怒らない100の習慣
怒らない100の習慣
戸田久実 ヒダカナオト(イラスト)
未 読
リンク
おすすめ要約診断
イチオシの本
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
2023.05.26 update
リンク
「キャリア本」のテッパン3冊
「キャリア本」のテッパン3冊
2023.05.22 update
リンク
出版社のイチオシ#095
出版社のイチオシ#095
2023.05.19 update
リンク
出版社のイチオシ#094
出版社のイチオシ#094
2023.05.12 update
リンク
インタビュー
泉房穂・前明石市長が語る「社会の変え方」
泉房穂・前明石市長が語る「社会の変え方」
2023.05.29 update
リンク
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
2023.05.15 update
リンク
「イノベーションのジレンマ」といかに闘うのか? 日本初デジタルバンクの挑戦記
「イノベーションのジレンマ」といかに闘うのか? 日本初デジタルバンクの挑戦記
2023.05.05 update
リンク
孫泰蔵に聞く、これからの時代のアンラーニング
孫泰蔵に聞く、これからの時代のアンラーニング
2023.04.28 update
リンク
1
世界一やさしい「才能」の見つけ方
世界一やさしい「才能」の見つけ方
八木仁平
未 読
リンク
2
心配しないこと
心配しないこと
アルボムッレ・スマナサーラ
未 読
リンク
3
怒らない100の習慣
怒らない100の習慣
戸田久実 ヒダカナオト(イラスト)
未 読
リンク
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
2023.05.23 update
リンク
出版社のイチオシ#093
出版社のイチオシ#093
2023.04.21 update
リンク
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
2023.05.15 update
リンク