良書にスポットライトを当てる、ビジネス書のキュレーションメディア library f (ライブラリーエフ)を開始しました

flierが新しくはじめる本の特集「library f(ライブラリーエフ)」では、さまざまな切り口で「いま読むべき本」をご紹介。こちらの特集は会員登録されていない方でもご覧いただけます。

第一回は『今さら人に聞けない!?押さえておくべきビジネストレンド5選!』です。

最近話題になることの多いキーワードに着目し、言葉の理解が深まる本をご紹介しています。是非ご覧ください!
公開日:2015.04.16
今週の要約ランキング
1
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
未 読
リンク
2
自信をつける習慣
自信をつける習慣
内藤誼人
未 読
リンク
3
ゆるい職場
ゆるい職場
古屋星斗
未 読
リンク
おすすめ要約診断
イチオシの本
出版社のイチオシ#096
出版社のイチオシ#096
2023.06.09 update
リンク
運動嫌いの人ほど身にしみる!
運動嫌いの人ほど身にしみる!
2023.06.05 update
リンク
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
2023.05.26 update
リンク
「キャリア本」のテッパン3冊
「キャリア本」のテッパン3冊
2023.05.22 update
リンク
インタビュー
IT企業freeeが書店業を始めた「もっともな理由」
IT企業freeeが書店業を始めた「もっともな理由」
2023.06.08 update
リンク
年間3225冊。なぜ、不動産のパイオニア「リブラン」は社員が読む本を全額負担するのか?
年間3225冊。なぜ、不動産のパイオニア「リブラン」は社員が読む本を全額負担するのか?
2023.06.06 update
リンク
泉房穂・前明石市長が語る「社会の変え方」
泉房穂・前明石市長が語る「社会の変え方」
2023.05.29 update
リンク
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
2023.05.15 update
リンク
1
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
未 読
リンク
2
自信をつける習慣
自信をつける習慣
内藤誼人
未 読
リンク
3
ゆるい職場
ゆるい職場
古屋星斗
未 読
リンク
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
2023.05.23 update
リンク
出版社のイチオシ#088
出版社のイチオシ#088
2023.01.20 update
リンク
「リスキリング」が人的資本経営の時代に欠かせない理由
「リスキリング」が人的資本経営の時代に欠かせない理由
2023.02.21 update
リンク