『読者が選ぶビジネス書グランプリ2017』の投票を開始しました


★☆★投票はこちらから★☆★
http://forbesjapan.com/articles/detail/14532 → 投票終了

「今年あなたが、もっとも感銘を受けた本を教えて下さい」

年末年始は読書に絶好の時期です。
普段、なかなか取れないまとまった時間に、読書にふける方も多いのではないでしょうか。
読書において「読む本を選ぶこと」は楽しみでもあり、永遠の難題とも言えます。
この問題を解消する方法のひとつは、大勢の読者が「高く評価する本」を共有することです。

グロービス経営大学院とフライヤーは昨年、読者目線のビジネス書のアワード「読者が選ぶビジネス書グランプリ2016」を初開催しました。
「読者=ビジネスパーソン」の投票だけで選ばれた本は、他の一般的な書籍顕彰と比較して独自性の高いものでした。

2回目となる今年は、グロービス経営大学院、Forbes JAPAN、HONZ、フライヤーの共同開催となり、
昨年の4部門(イノベーション・マネジメント・政治経済・ビジネススキル)に加えて、リベラルアーツ部門(科学、歴史、社会など職業や専門に直接結びつかない教養)を新設。
本格ビジネス書から教養書まで幅広く「読者=ビジネスパーソン」が高く評価し、おすすめする本を募ります。

投票の対象は、日本国内で1年以内に刊行された書籍からHONZ、flierで好評を得た本、グロービス経営大学院教員らが推薦する本、全86冊。
多くの読書通から高評価を得た対象書籍のリストを見るだけで、今年のビジネストレンドが一望でき、あなたにとって未知の良書との出会いがあることでしょう。
ビジネス書グランプリ2017は「読者=ビジネスパーソン」の投票だけで、本を評価する企画です。
<結果発表は2017年2月中旬を予定>

★☆★投票はこちらから★☆★
http://forbesjapan.com/articles/detail/14532 → 投票終了

【対象書籍】
2015年12月から 2016年11月に日本国内で刊行された書籍の中から、この一年、HONZ(http://honz.jp/)とflierで好評を集めた書籍に、グロービス経営大学院教員の皆様にご推薦頂いた書籍を加えた
5つの分野、合計86冊。

【投票方法】
5つの分野(イノベーション、マネジメント、政治・経済、ビジネススキル、リベラルアーツ)それぞれで実際のビジネスの現場で役立った本、感銘を受けた教養書に3票ずつ投票。
3票は分野内で自由に投票できます(1冊に3票でも、3冊に各1票でもOK)。
5つの分野で投票した本の中から、最優秀の「ビジネス書グランプリ」を選定。

★☆★投票はこちらから★☆★
http://forbesjapan.com/articles/detail/14532 → 投票終了
公開日:2016.12.15
今週の要約ランキング
1
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
未 読
リンク
2
自信をつける習慣
自信をつける習慣
内藤誼人
未 読
リンク
3
ゆるい職場
ゆるい職場
古屋星斗
未 読
リンク
おすすめ要約診断
イチオシの本
出版社のイチオシ#096
出版社のイチオシ#096
2023.06.09 update
リンク
運動嫌いの人ほど身にしみる!
運動嫌いの人ほど身にしみる!
2023.06.05 update
リンク
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
未来屋書店“フライヤー棚”で売れた今月のベスト3(2023年4月~5月)
2023.05.26 update
リンク
「キャリア本」のテッパン3冊
「キャリア本」のテッパン3冊
2023.05.22 update
リンク
インタビュー
IT企業freeeが書店業を始めた「もっともな理由」
IT企業freeeが書店業を始めた「もっともな理由」
2023.06.08 update
リンク
年間3225冊。なぜ、不動産のパイオニア「リブラン」は社員が読む本を全額負担するのか?
年間3225冊。なぜ、不動産のパイオニア「リブラン」は社員が読む本を全額負担するのか?
2023.06.06 update
リンク
泉房穂・前明石市長が語る「社会の変え方」
泉房穂・前明石市長が語る「社会の変え方」
2023.05.29 update
リンク
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
なぜ、いまチームに「アンラーン」の習慣が必要なのか?
2023.05.15 update
リンク
1
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
未 読
リンク
2
自信をつける習慣
自信をつける習慣
内藤誼人
未 読
リンク
3
ゆるい職場
ゆるい職場
古屋星斗
未 読
リンク
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
あなたの隠れた強みを引き出す7冊
2023.05.23 update
リンク
「話し方本」のテッパン3冊
「話し方本」のテッパン3冊
2023.02.11 update
リンク
コミュニケーションの鉄則!「聞き上手」になれるテッパンフレーズ
コミュニケーションの鉄則!「聞き上手」になれるテッパンフレーズ
2023.04.19 update
リンク