絶対はずせないプレゼンの前に読んでおきたい本 5選
絶対はずせないプレゼンの前に読んでおきたい本 5選

松尾美里

「重要な顧客の前で、サービスのプレゼンをしなきゃいけない」
「社内で講師を任された。人前で話すのは苦手なんですけど…」
人には何としてでも負けられない局面があります。
その一つが「プレゼン」という晴れ舞台!
プレゼンの前に読んでおけば、成功率がアップすることまちがいなし! な5冊を紹介します。
プレゼンテーション基礎講座
広告会社の新入社員向けに行われている研修内容のポイントが、この1冊にぎゅぎゅぎゅっと! シナリオ・資料作りから発表までまずはこの一冊を読めばOK。


TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】
TEDのような魔法のプレゼンを実践するのはなかなか厳しいけれど、世界の名プレゼンテーターから、そのパワーをおすそ分けしてもらえば、俄然やる気アップ!


自分の考えを「伝える力」の授業
「伝えること」の本質にふれられる一冊。プレゼンはもちろん、会議やアイデア出しでも活かせるコツも満載で、一粒で二度おいしい。


新装版 人を動かす
プレゼンのテクニックはマスターしたけど、ビジネスのプレゼンの根本である「人に何かを伝えて、いいね!と思ってもらう」ための原則は知っていますか? 出版から80年近く経った今でも世界中で売れ続ける、現代の古典ともいえる名著で、「人を動かす」原則を学びましょう。


CMプランナー福里真一が書きました 困っている人のためのアイデアとプレゼンの本
プレゼンのアイデアが枯渇したときは、名CMプランナーの企画&プレゼン術があなたを救ってくれるはず。ユーモア溢れる著者の語り口にグイグイ引き込まれるうちに、名案が降りてくるかも?


ビビッときた本はありましたか? あなたのプレゼンが成功するようフライヤー編集部一同、祈願しています!
公開日:2015/09/03
このイチオシを友達にオススメする