松尾美里/Misato MATSUO
まつお みさと

日本インタビュアー協会認定インタビュアー/コンテンツマネージャー

京都大学文学部にて社会学を学び、インタビュー調査を通じて「聴く」ことの奥深さに気づく。株式会社Z会を経て、2015年より株式会社フライヤーに参画。フライヤーのほか、経営者、人・組織に関する専門家へのインタビューを行う。ライフワークは、新たな挑戦をしている方の生き様をお聴きすること。
教育×キャリアインタビュー(http://edu-serendipity.seesaa.net/)

好きな本:『あなたの人生の意味』(早川書房)
人生には2種類の美徳があるといいます。履歴書向きの美徳と、追悼文向きの美徳。つまり、世俗的な成功や見栄えのする経歴と、葬儀で偲ばれるような人柄のこと。いずれも大事だけれど、後者を磨くことができているだろうか? アウグスティヌスやモンテーニュなど、偉大な足跡をのこした先人たちの生き方を辿るにつれ、こう自分に問いかけずにはいられなくなりました。人生の師にしたい一冊です。
松尾美里
Misato MATSUO
日本インタビュアー協会認定インタビュアー/コンテンツマネージャー

京都大学文学部にて社会学を学び、インタビュー調査を通じて「聴く」ことの奥深さに気づく。株式会社Z会を経て、2015年より株式会社フライヤーに参画。フライヤーのほか、経営者、人・組織に関する専門家へのインタビューを行う。ライフワークは、新たな挑戦をしている方の生き様をお聴きすること。
教育×キャリアインタビュー(http://edu-serendipity.seesaa.net/)

好きな本:『あなたの人生の意味』(早川書房)
人生には2種類の美徳があるといいます。履歴書向きの美徳と、追悼文向きの美徳。つまり、世俗的な成功や見栄えのする経歴と、葬儀で偲ばれるような人柄のこと。いずれも大事だけれど、後者を磨くことができているだろうか? アウグスティヌスやモンテーニュなど、偉大な足跡をのこした先人たちの生き方を辿るにつれ、こう自分に問いかけずにはいられなくなりました。人生の師にしたい一冊です。

要約

スタートアップ的人生(キャリア)戦略
スタートアップ的人生(キャリア)戦略
リード・ホフマンベン・カスノーカ
未読
君は誰と生きるか
君は誰と生きるか
永松茂久
未読
アサーティブ・コミュニケーション
アサーティブ・コミュニケーション
戸田久実
未読
デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門
デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門
長尾一洋
未読
才能の科学
才能の科学
山形浩生(訳)守岡桜(訳)マシュー・サイド
未読
集中力
集中力
井上一鷹
未読
Think Smart
Think Smart
ロルフ・ドベリ安原実津(訳)
未読
僕たちはヒーローになれなかった。
僕たちはヒーローになれなかった。
葉田甲太
未読
一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money
一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money
Ken Honda本田健(訳)
未読
余命3年 社長の夢
余命3年 社長の夢
小澤輝真
未読
女の機嫌の直し方
女の機嫌の直し方
黒川伊保子
未読
超効率勉強法
超効率勉強法
メンタリストDaiGo
未読
The San Francisco Fallacy
The San Francisco Fallacy
ジョナサン・シーゲル飯田諒(訳)
未読
行く先はいつも名著が教えてくれる
行く先はいつも名著が教えてくれる
秋満吉彦
未読
複業の教科書
複業の教科書
西村創一朗
未読
テクノロジーの地政学
テクノロジーの地政学
シバタナオキ吉川欣也
未読
大前研一ビジネスジャーナルNo.16
大前研一ビジネスジャーナルNo.16
大前研一(監修)good.book編集部(編集)
未読
精神科医が教える 良質読書
精神科医が教える 良質読書
名越康文
未読
一流のサービスを受ける人になる方法
一流のサービスを受ける人になる方法
いつか
未読
組織の未来はエンゲージメントで決まる
組織の未来はエンゲージメントで決まる
新居佳英松林博文
未読
後悔を残さない経営
後悔を残さない経営
三宅卓
未読
エンジニアリング組織論への招待
エンジニアリング組織論への招待
広木大地
未読
セゾン
セゾン
鈴木哲也
未読
10年後、君に仕事はあるのか?
10年後、君に仕事はあるのか?
藤原和博
未読

特集

敏腕ヘッドハンターが教える「人を見る目」の鍛え方
敏腕ヘッドハンターが教える「人を見る目」の鍛え方
2023.03.17 update
「リスキリング」が人的資本経営の時代に欠かせない理由
「リスキリング」が人的資本経営の時代に欠かせない理由
2023.02.21 update
1万冊を読破したプロ書評家が選ぶ「推し本」ベスト5
1万冊を読破したプロ書評家が選ぶ「推し本」ベスト5
2023.02.06 update
『嫌われる勇気』で気づいた、自分で目的を決める大切さ
『嫌われる勇気』で気づいた、自分で目的を決める大切さ
2022.11.28 update
好奇心旺盛なのに繊細、「かくれ繊細さん」がやりたいこと探しで迷子になるワケ
好奇心旺盛なのに繊細、「かくれ繊細さん」がやりたいこと探しで迷子になるワケ
2022.10.18 update
『攻殻機動隊』は未来の予言書だった?
『攻殻機動隊』は未来の予言書だった?
2022.09.20 update
DX推進の立役者が語る、未来を先取りする読書術
DX推進の立役者が語る、未来を先取りする読書術
2022.09.15 update
「哲学的ゾンビ」が、私の世界を変えた
「哲学的ゾンビ」が、私の世界を変えた
2022.09.08 update
「やる気に満ちたチーム」はどうすれば実現できる?
「やる気に満ちたチーム」はどうすれば実現できる?
2022.08.30 update
エシカル・ビジネスで未来を拓く、白木夏子氏が伝えたかったこと
エシカル・ビジネスで未来を拓く、白木夏子氏が伝えたかったこと
2022.06.07 update
半径3メートルの人に愛をケチっていないか?(健康社会学者・河合薫)
半径3メートルの人に愛をケチっていないか?(健康社会学者・河合薫)
2022.05.19 update
【心にビタミン!】休み明けの心がちょっと軽くなる6冊
【心にビタミン!】休み明けの心がちょっと軽くなる6冊
2022.05.10 update
現代人が「一流の生き方」に熱狂する理由
ビジネス書グランプリ 総合グランプリ受賞!現代人が「一流の生き方」に熱狂する理由
2022.03.04 update
「認知症のある人」の世界に迷い込んだとしたら? ベストセラーの舞台裏
ビジネス書グランプリ リベラルアーツ部門賞受賞!「認知症のある人」の世界に迷い込んだとしたら? ベストセラーの舞台裏
2022.02.18 update
強い組織のカギは「現場のマネージャー」にある
人事プロフェショナル・安田雅彦氏の推し本『強みを活かす』強い組織のカギは「現場のマネージャー」にある
2022.02.10 update
「現場力」の提唱者・遠藤功さんに聞く、これからのマネジメント
「現場力」の提唱者・遠藤功さんに聞く、これからのマネジメント
2022.01.27 update
才能が輝く「心理的安全性の高いチーム」をつくるには?
才能が輝く「心理的安全性の高いチーム」をつくるには?
2022.01.18 update
【Zoom疲れの方必読】「なんとなく不調」は脳がお疲れのサイン?
【Zoom疲れの方必読】「なんとなく不調」は脳がお疲れのサイン?
2021.12.14 update
トップ5%リーダーはメンバーの「安全基地」になっている
トップ5%リーダーはメンバーの「安全基地」になっている
2021.12.08 update
【HRアワード】人事・人材開発に携わる方へのおすすめ本
【HRアワード】人事・人材開発に携わる方へのおすすめ本
2021.11.10 update
人生の扉を開くマジックに出合えるか
編集部のイチオシ10月号人生の扉を開くマジックに出合えるか
2021.10.22 update
なぜ、いま企業に「ナラティブ」が必要なのか?
なぜ、いま企業に「ナラティブ」が必要なのか?
2021.10.12 update
COTEN RADIO深井龍之介が語る「人生の転機を支えた一冊」
COTEN RADIO深井龍之介が語る「人生の転機を支えた一冊」
2021.09.22 update
妄想を形にするには「複数の居場所」をはしごせよ
妄想を形にするには「複数の居場所」をはしごせよ
2021.09.08 update
7日間無料でお試し!
法人導入をお考えのお客様