本書の要点

  • 大学時代に経験した小さなレンタルレコード店の店舗運営が、著者のビジネスの原点だ。その経験があるからこそ、お客さんの感覚を身体で感じ取れる。

  • 著者は、その人と真正面から向き合い、思ったことは何でも口に出す。その背景には、自分を印象づけたいという気持ちがある。失礼なことをすることもあるが、それは相互理解があってこそだ。

  • 若い頃とは違い、著者に見栄はなくなった。しかし相手への気づかいは忘れない。レストランに行けば、売り上げを期待されていることを感じ取ってワインやシャンパンを注文するし、決してドタキャンはしない。

1 / 4

【必読ポイント!】はじまり

ユーロビート

Rawpixel/iStock/Thinkstock

著者のビジネスは、大学時代に経験した小さなレンタルレコード店の店舗運営から始まった。300円で借りられるレコードを棚から引き抜き、ちらっと見ただけで戻してしまうお客さんを見ているうちに、お客さんの感覚を身体で感じ取れるようになっていった。ライバル店に勝ちたいという想いから、レコードランキングを作って掲示したり、入会金無料キャンペーンを実施したり、夜中に電柱に捨て看板を貼ってまわったりもしたという。レコード会社としてのエイベックスは、イタリアでユーロビートのレコードを制作し、それを日本に輸入することから始まった。業界では「ユーロビートなんか売れない」と言われたが、普段から何千曲ものユーロビートを聴き込んでいた著者には勝算があった。ユーロビートと日本の歌謡曲は同じ構造だからだ。イタリアで制作したのはわけがある。日本では権利上、レコード会社の垣根を越えたコンピレーションアルバムは作れない。ところが、いい曲だけを集めたコンピレーションアルバムをイタリアで制作して輸入するのは、何ら問題がなかったのだ。そうしてできたのが『SUPER EUROBEAT』シリーズだ。800円で作り、2300円で販売した。2万枚売れればペイするが、結果は大儲けだった。

ライバル

著者のモチベーションは「敵をたたきつぶすこと」である。レンタルレコード店で働いていたときは向かいの店が、ダンスミュージックのCD販売を始めると、東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)やアルファレコードがライバルになった。そして小室ファミリーがミリオンセラーを連発するようになると、小室さんがライバルになった。小室さんのやり方は、すべてひとりで手掛けるというものだった。作詞作曲とアレンジにとどまらず、歌わせるアーティストすら自分で見つけるうえ、プロモーションまで一貫してやる。そんなやり方は小室さんにしかできない。一方で、著者の周りには各分野に秀でた人材がたくさんいた。レコード店での経験から、売れる音楽かどうかは自分で判断できたので、彼らと力を合わせて曲を作る道を選んだ。小室さんに追いつくだけではなく、もっといいやり方があると考えたのだ。

浜崎あゆみ

dannikonov/iStock/Thinkstock

初めて自分の名義でプロデュースしたのが浜崎あゆみだ。そのときも、周りの意見に左右されることはなかった。「浜崎あゆみは絶対に売れない」という業界関係者もいたが、そんな声には耳を貸さなかった。著者が浜崎にかかりきりになっていることをよく思わない社員には、「お前らのボーナスをこの子が稼いでくれるようになるよ」と言っていたという。浜崎には、最初から「素でいけ」と言っていた。自分のことを「あゆ」と呼ぶなど女の子に嫌われる要素はあったが、彼女にはきちんとした内面がある。その内面さえ理解してもらうことができれば、最初に嫌われていればいるほど「好き」への振れ幅が大きくなるとわかっていた。いい詞を書くんだから、人生すべてを暴露してしまえという戦略である。実際、

もっと見る
この続きを見るには...
残り3047/4300文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2018.09.24
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

暗闇でも走る
暗闇でも走る
安田祐輔
炎上とクチコミの経済学
炎上とクチコミの経済学
山口真一
20億人の未来銀行
20億人の未来銀行
合田真
銀行員はどう生きるか
銀行員はどう生きるか
浪川攻
ルフィの仲間力
ルフィの仲間力
安田雪
経営戦略原論
経営戦略原論
琴坂将広
「超」独学法
「超」独学法
野口悠紀雄
宇宙ビジネスの衝撃
宇宙ビジネスの衝撃
大貫美鈴

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴