本書の要点

  • プロの投資家だからといって、必ずしも投資に「勝ち続ける」ことはできない。巷にあふれる「必勝法」のほとんどは、市場のパフォーマンスを下回っている。

  • 投資に「近道」はなく、長期的に投資することが、リターンを最大化する。10年、20年単位で複利を味方につけることが、成功への道である。

  • ニュースを熱心に追う投資家は多いが、これらの情報がかえって資産を減らす可能性が高いことに注意すべきである。

1 / 5

じゃあ、「レアな真珠」を探せばいい?

レアな真珠の神話

多くの人は、株式投資について「有望だと思う企業の株を買い、成長するように祈る」ことだと考えている。著者はこうした考えを「レアな真珠の神話」と表現する。未来を読むスキルがあれば成功しやすいが、読めないものは成功することが難しい。今では世の中に必要不可欠な自動車や飛行機業界の黎明期から投資していても、成功したのは一握りにすぎない。世界を変えそうな企業があったとして、必ずしも投資が成功するとは限らないのだ。ある経済学者はこんな格言を残している。「息せき切って話す人間からは絶対にモノを買うな」。また、投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットも、バーでの話題にはのぼらないような企業が、市場では劇的な成長を見せることがあると語っているほどだ。

プロは驚異的なリターンを得られるのか

treety/gettyimages

プロの投資家でも、長期間市場を上回る成績を上げ続けることは難しい。S&Pグローバルの2022年中間レポートによると、大型株ファンドの過去1年の成績は55%がS&P500指数を下回った。過去10年では90%に達する。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3794/4265文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2025.02.11
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

一歩踏み出せない人のための株式原論
一歩踏み出せない人のための株式原論
馬渕磨理子
いま必要なお金のお作法
いま必要なお金のお作法
肉乃小路ニクヨ
メタトレンド投資
メタトレンド投資
中島聡
人的資本経営時代の持続可能な働き方
人的資本経営時代の持続可能な働き方
民岡良
国民総株主
国民総株主
前澤友作
ユニクロの仕組み化
ユニクロの仕組み化
宇佐美潤祐
感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ
感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ
大平信孝
ライバルはいるか?
ライバルはいるか?
金間大介

同じカテゴリーの要約

移動と階級
移動と階級
伊藤将人
新しい階級社会
新しい階級社会
橋本健二
きみのお金は誰のため
きみのお金は誰のため
田内学
「伝え方」の本質
「伝え方」の本質
豊島晋作
西洋近代の罪
西洋近代の罪
大澤真幸
となりの陰謀論
となりの陰謀論
烏谷昌幸
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ブレイディみかこ
これからの「正義」の話をしよう
これからの「正義」の話をしよう
マイケル・サンデル鬼澤忍(訳)
無料
FACTFULNESS
FACTFULNESS
ハンス・ロスリングオーラ・ロスリングアンナ・ロスリング・ロンランド上杉周作(訳)関美和(訳)
無料
13歳からの地政学
13歳からの地政学
田中孝幸