本書の要点

  • 鬼速PDCAは完了という概念を持たず、常に成長し続けるものであり、前進するためのフレームワークでもある。

  • PDCAを回すうえで、計画の段階で失敗してしまう人は5割にも及ぶ。この大事なステージを突破するカギは因数分解能力を高めることだ。

  • 実行のDOには完結型と継続型の2種類があり、継続型のDOを達成するには、ルーチンチェックシートを活用するとよい。

1 / 3

PDCAの本質

前進するためのフレームワークとしてのPDCA

本書で取り上げるPDCAは世間一般がイメージするものではない。個別のスキルの習得を加速させるためのベースであり、前進するためのフレームワークである。従って、この技術を体得すれば、個人のスキルアップやチームマネジメントなど、あらゆる目標達成の強力な武器となってくれる。まずはPDCAを正しく理解することが必須だ。本物のPDCAには完了という概念は存在せず、計画、実行、検証、調整というサイクルを回す過程で改善が次々と加えられて成長していく。成長とは、その回す速度、綿密な計画や改善を何度も重ねたことによる精度の向上を意味する。なお、一般的に「改善」と呼ばれる4つ目のフェーズを本書では、より実態に近い「調整」と表現する。PDCAは一つだけ回るものではない。縦にも横にも枝葉を広げるものだ。一例として、営業職での年収UPという大きな目標を掲げたとしよう。年収UPに向けた大きなPDCAの下には必要売上や契約数という、より小さなPDCAがあり、またその下にはアポイント獲得数の増加という、さらに小さなPDCAがある。また、アポイント獲得数の増加のためには顧客リストの獲得や交渉力の強化が必要といった具合に、枝葉は無限に広がる可能性がある。このように、小さなものから大きなものまで、PDCAサイクルを、いかに効率良く、速く回せるかが目標達成の成否を分ける。

PDCAと自信の関係

alex_skp/iStock/Thinkstock

PDCAサイクルを回すのをためらう人は少なくない。その主な原因は、PDCAを継続できるかが不安だからだという。しかし、PDCAを回す能力を高めることにより、明確な根拠を伴う自信を培うことができる。一つのPDCAの背後には数多くのPDCAが存在し、その全てが目標達成への方法論であり、行動指標である。それらに従って行動を続けている限り、その対象が何であろうといつか必ずゴールにたどり着ける。そして、ゴールに近づいているということを必要に応じて確認し、実感しながら前進できる。さらには、掲げた目標が達成可能だということをあらかじめ知り、そのための進むべき道筋を明確にできる。これがどれほど大きな自信を与えてくれるかは想像にたやすい。

「鬼速」でPDCAを回すために必要なこと

「鬼速」とは文字通り高速でPDCAを回すことを意味する。これを実現するには、PDCAの各ステージにおいて自分が何をすべきかを正確に理解している必要がある。実行を意味するDのステージを取り上げよう。例えば、「持久力をつける」という行動計画を立てたとする。これでは、実際に行動を開始できる確率はかなり低くなるだろう。計画の中身があまりにも抽象的で具体性に欠けるからだ。Dのステージにおけるポイントは行動のタスク化である。今回の例でいうと、「毎日、朝6時に起きて5キロ走る」などと、行動をより具体化できる。こうして初めて実行に移せるレベルの行動計画が仕上がっていく。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2895/4122文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2017.06.19
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

成功への選択
成功への選択
青木仁志
世界最高峰の頭脳集団NASAに学ぶ決断技法
世界最高峰の頭脳集団NASAに学ぶ決断技法
中村慎吾
大前研一ビジネスジャーナル No.12
大前研一ビジネスジャーナル No.12
大前研一(監修)good.book編集部(編)
超監視社会
超監視社会
池村千秋(訳)ブルース・シュナイアー
モチベーション革命
モチベーション革命
尾原和啓
一流の組織であり続ける3つの原則
一流の組織であり続ける3つの原則
白井一幸
日本の工芸を元気にする!
日本の工芸を元気にする!
中川政七
バブル
バブル
永野健二

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴