会社のホームページはどんどん変えなさいの表紙

会社のホームページはどんどん変えなさい


本書の要点

  • ホームページを何の目的のために作るのかを明確にすることが第一である。ホームページは実店舗のインターネット上の支店と位置付けるとよい。

  • 売れるホームページをつくるにはアクセスログの解析が必須となる。グーグルアナリティクスを利用すると便利である。

  • ホームページは作成して終了ではない。訪問者の反応に応じて仮説検証と改善をくり返すことで、コンバージョン率を高められる。

1 / 4

ホームページの売上があがらない理由

ホームページを実店舗と同じ位置付けにする

リアルビジネスもネットビジネスも本質的には同じである。なぜならホームページには見込み客(新規顧客)の獲得、会社・商品・サービスの知名度アップ、売上アップ、実店舗への誘導、既存顧客のリピートオーダー、社員の採用、アフターフォローといったさまざまな機能を持たせることができるからだ。また、ホームページも実店舗も、立ち上げてからが勝負という点でも性質が似ている。しかしホームページの売上が悪い会社の社長は、リアルビジネスとネットビジネスを切り離して考える傾向にあり、ホームページに対する期待度が低い。これがホームページで売上があがらない主な原因だと考えられる。ホームページを実店舗のインターネット上の支店ととらえ、定期的に更新しなければならない。

ホームページ専任担当者の必要性

Rawpixel Ltd/iStock/Thinkstock

ホームページを自社で作成できない場合には、ホームページ制作会社に外注する必要がある。その際は自社の中に、ホームページを担当するウェブマーケティング担当者をおき、制作会社との橋渡し役を担ってもらうとよい。ホームページ担当者を決めるうえでの重要なポイントは、マーケティングセンスのある人を選ぶこと、社長が率先して関わること、他の仕事との兼任ではなく専任にすることの3つである。ついパソコンに詳しい人を担当にしてしまいがちであるが、ホームページをインターネット上の支店と位置付けるなら、支店の売上に貢献できる営業センスのある人が適任といえる。また、ホームページ運用は、他の業務の片手間でできるような仕事ではないので、専任のほうが望ましい。

ホームページ制作会社に丸投げしてはいけない

ホームページ制作会社はホームページ制作のプロではあるが、「売れる」ホームページ制作のプロではない。売れるホームページを制作するためには、どのようなお客様にどのような商品をどのように販売し、どんな接客をすればいいのかを知っている必要がある。しかし、一般に制作会社はそのようなノウハウを持っていない。よって、ホームページ制作会社に丸投げしてしまってはいけない。また、「安い」という理由だけでホームページ制作会社を選んではいけない。会社の売上を伸ばしてくれるかどうかを判断基準にすべきである。具体的なポイントとしては、マーケティングへの理解や設計能力があること、ホームページ制作のノウハウを公開してくれること、スピードに対応できる体制があることなどが挙げられる。

2 / 4

【必読ポイント!】 ホームページの「健康診断」をする

ホームページ改善の一歩は、現状を知ること

WDnet/iStock/Thinkstock

「未来を語る前に今の現実を知らなければならない。なぜならば常に現実からスタートすることが不可欠だからである。」これは現代経営学の発明者ピーター・ドラッカーの言葉であり、ホームページ制作においても当てはまる。ホームページの改善にあたっては、ホームページの訪問者数・売上や利用しているお客様の特性といった現状を把握することが欠かせない。そのうえで、競合他社のホームページの分析を行うことも重要となってくる。なぜなら、競合他社の動向を把握し、競合他社の戦略をさらに上回って市場のニーズに対応することで、シェアの拡大が可能となるためだ。

アクセスログ解析の役割

アクセスログ解析とは、ホームページにアクセスした訪問者の情報を解析することである。ホームページでは閲覧数、訪問者数、どのような経路をたどっているか、どこの検索ツールからホームページにたどり着いたか、どのようなキーワードを検索してホームページを訪問しているのかなどが記録されている。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2501/4000文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2017.07.13
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

2時間でわかる 図解オムニチャネル入門
2時間でわかる 図解オムニチャネル入門
角井亮一
好奇心のチカラ
好奇心のチカラ
ブライアン・グレイザーチャールズ・ フィッシュマン府川由美恵(訳)
決済の黒船 Apple Pay
決済の黒船 Apple Pay
鈴木淳也日経FinTech(編)
ドキュメント 日本会議
ドキュメント 日本会議
藤生明
定年の後をしあわせに生きる
定年の後をしあわせに生きる
ケネス・S・シュルツ(監修)藤井留美(訳)
政府の隠れ資産
政府の隠れ資産
小坂恵理(訳)ダグ デッターステファン・フォルスター
考える力をつける本
考える力をつける本
畑村洋太郎
レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い?
レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い?
新井信昭

同じカテゴリーの要約

新版 エスキモーに氷を売る
新版 エスキモーに氷を売る
ジョン・スポールストラ佐々木寛子(訳)
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
実践版 孫子の兵法
実践版 孫子の兵法
鈴木博毅