本書の要点

  • グレタは、世界中の海に浮遊する大量のごみに関する映画を観たことをきっかけに、深刻なうつを発症した。その後、グレタも妹のベアタも発達障がいがあると診断され、両親はできるかぎりのことをしようと姉妹に寄り添った。

  • 二酸化炭素課税や大量の植林を実行することで、人びとの生活習慣は変わり、持続可能性を第一に掲げる社会を築けるはずだ。危機を認識することが危機への解決策となる。

  • 三週間の学校ストライキを始めたグレタは、見知らぬ人と話せるようになり、人前でスピーチできるようになった。彼女の運動はまたたくまに世界中にひろがった。

1 / 3

家族の話

泣きつづけたグレタ

すべての発端は、グレタが授業で観た、世界中の海に浮遊する大量のごみに関する映画だった。映画を観ながらグレタは泣きつづけた。映画を観終わったあとは、クラスメートとの雑談にも加われなかったし、ランチのハンバーガーも食べられなかった。グレタは、ほかのみんなにとっては簡単な普通の日常生活を送るのが難しい。なぜなら彼女には、ほかの人間が見ようとしていないものが見えているからだ。人間が排出した二酸化炭素、工場の煙突からたちのぼる温室効果ガスが風に吹かれ、大量の灰燼を撒き散らしているのがグレタには見える。私たちはみんな裸の王様で、グレタはそれを指摘する子どもなのだ。

順風満帆だった一家

kyonntra/gettyimages

一家の母、マレーナは、歌うことが大好きで、小さなころから舞台に立ち、オペラ歌手になった。そして、役者として活躍するスヴァンテと出会い、最初の子どもグレタをみごもった。そのころ、スヴァンテは役者として大きなチャンスをつかみかけていたが、妊娠中のマレーナのそばにいることを優先した。一家はヨーロッパの都市を2か月ごとに移り住み、グレタが生まれた三年後には妹のベアタが誕生した。家族の日常は、あまりにも素晴らしかった。オペラ歌手として活躍してきたマレーナは、ポピュラーソング界に打って出て、押し寄せるほどの観客を集める人気者となった。しかし、5年生になったばかりのグレタが、前述の映画をきっかけに心身の調子を崩し、笑わず、話さなくなったことですべてが変わった。マレーナはグレタのために、公演の契約をすべてキャンセルして、そばにいることを選んだ。

グレタとベアタの思春期

グレタは2カ月もの間まともな食事をせず、体重は10キロほど減ってしまった。朝食にバナナ3分の1を食べるのにも50分以上、昼食にニョッキを5個食べるのにも2時間以上かかった。いくつかの病院で診察を受けた結果、グレタはアスペルガー症候群、高機能自閉症、強迫性障がいと診断された。グレタは、映像記憶ができ、世界中の首都の名前をスラスラ言えるほど聡明だったため、彼女のために先生は空き時間にこっそり勉強を教えてくれた。グレタに回復の兆しが見られるようになったころ、今度はベアタが感情を爆発させるようになった。ベアタは歌とダンスが大好きで、マレーナから見ても天才的な音楽の才能を持っていた。人前や学校では行儀よくふるまっていたが、家に帰ると両親に当たり散らした。最終的に、ベアタはADHDで、アスペルガー症候群、強迫性障がい、反抗挑戦性障がいの傾向もあると診断された。診断が出たことで、学校は特別な配慮をし、彼女は学校生活を順調に送れるようになった。スヴァンテとマレーナは責任を分かち合い、住居エリアも分けて、父がグレタを、母がベアタをというように、それぞれ子どもを一人ずつみることにした。

2 / 3

危機的状況を認識するために

環境問題から目を背ける人々

duncan1890/gettyimages

スウェーデン人は毎年1人あたり11トンの二酸化炭素を放出している。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2523/3754文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2019.11.24
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

僕たちはヒーローになれなかった。
僕たちはヒーローになれなかった。
葉田甲太
在野研究ビギナーズ
在野研究ビギナーズ
荒木雄太(編著)
麺の科学
麺の科学
山田昌治
大分断
大分断
池村千秋(訳)タイラー・コーエン渡辺靖(解説)
僕は偽薬を売ることにした
僕は偽薬を売ることにした
水口直樹
風姿花伝  創造とイノベーション
風姿花伝 創造とイノベーション
道添進(編訳)
売り渡される食の安全
売り渡される食の安全
山田正彦
トイレは世界を救う
トイレは世界を救う
ジャック・シム近藤奈香(訳)

同じカテゴリーの要約

経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
超新版ティッピング・ポイント
超新版ティッピング・ポイント
マルコム・グラッドウェル土方奈美(訳)
西洋近代の罪
西洋近代の罪
大澤真幸
となりの陰謀論
となりの陰謀論
烏谷昌幸
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ブレイディみかこ
サピエンス全史(上)
サピエンス全史(上)
ユヴァル・ノア・ハラリ柴田裕之(訳)
グーグル社員はなぜ日曜日に山で過ごすのか
グーグル社員はなぜ日曜日に山で過ごすのか
河原千賀
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
リンダ・グラットンアンドリュー・スコット池村千秋(訳)
無料
世界の今がわかる「地理」の本
世界の今がわかる「地理」の本
井田仁康(編著)
デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか
デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか
針貝有佳