著者
道添 進(みちぞえ すすむ)
1958年生。文筆家、コピーライター。国内デザイン会社を経て、1983年から1992年まで米国の広告制作会社に勤務。帰国後、各国企業のブランド活動をテーマにした取材執筆をはじめ、大学案内等の制作に携わる。企業広報誌『學思』(日本能率協会マネジメントセンター)では、全国各地の藩校や私塾および世界各国の教育事情を取材し、江戸時代から現代に通じる教育、また世界と日本における人材教育、人づくりのあり方や比較研究など幅広い分野で活動を続けている。著書に『ブランド・デザイン』『企画書は見た目で勝負』(美術出版社)などがある。本シリーズでは『論語と算盤 モラルと起業家精神』『代表的日本人 徳のある生きかた』『学問のすすめ 独立するということ』に続いて編訳。
本書の要点
-
要点
1
『風姿花伝』は、世界最古の演劇論でありながら、ビジネス書としても読むことができる。
-
要点
2
能の命は「花」にある。若い役者は新鮮さから「時分の花」を咲か...
要約全文を読むにはシルバー会員またはゴールド会員への登録・ログインが必要です
「本の要約サイト flier(フライヤー)」は、多忙なビジネスパーソンが本の内容を効率的につかむことで、ビジネスに役立つ知識・教養を身につけ、スキルアップに繋げることができます。具体的には、新規事業のアイデア、営業訪問時のトークネタ、ビジネストレンドや業界情報の把握、リーダーシップ・コーチングなどです。
ジャンル
自己啓発・マインド
リーダーシップ・マネジメント
リベラルアーツ
出版社
定価
1,600円 (税抜)
出版日
2019年10月10日
評点
風姿花伝 創造とイノベーション
ジャンル
自己啓発・マインド
リーダーシップ・マネジメント
リベラルアーツ
定価
1,600円 (税抜)
出版日
2019年10月10日
Copyright © 2019 Flier Inc. All rights reserved.
related summaries
一緒に読まれている要約
グレタ たったひとりのストライキ
マレーナ&ベアタ・エルンマン
グレタ&スヴァンテ・トゥーンベリ
羽根由(訳)
リンク
大分断
池村千秋(訳)
タイラー・コーエン
渡辺靖(解説)
リンク