そもそも「論理的に考える」ってどうすればできるの?の表紙

そもそも「論理的に考える」ってどうすればできるの?


本書の要点

  • 何かを考えるときは、テーマを設定しよう。

  • 相手の主張を否定する方法は、「反例を挙げる」と「背理法を使う」の2種類ある。

  • 優柔不断になることなく決断するためには、決める基準やルールを1つに絞るとよい。

  • 斬新なアイデアを生み出すには、“逆を行く”“常識を疑う”のが効果的だ。

  • 盲点を見つけ、ちょっとズルい発想をすることで、ビジネスはうまくいきやすくなる。

1 / 5

「論理的に考える」ための基本

「“考える”って、どうすればできるの?」

東京の大手広告会社に勤務する常磐サオリは、クライアントへの謝罪のために大阪に来ていた。仕事の段取りがうまくいかず、キャンペーンのウェブサイトが納期に間に合わなかったのだ。ノリがよく明るいサオリだが、このような場ではしゅんとすることしかできない。「ちゃんと“考えて”仕事をしてくれていましたか? 少し考えれば、こんなことは起こるはずがないと私は思いますが」というクライアントの言葉が胸に突き刺さる。会社の同僚や上司からも、ずっと言われ続けていることだ。謝罪を終えたサオリは、新大阪駅から東京行きの「のぞみ」に乗り込み、自分の座席を探す。隣に座っている若い男性は、数学か物理のものと思われる学術書を熱心に読んでいる。サオリと隣の男性、浅野優斗は、ふとしたことがきっかけで言葉を交わすようになる。優斗は数学専攻の大学院生で、研究発表のために東京から大阪に来ていたらしい。隣にいるのは今日たまたま会った学生で、もう二度と会うことはないだろう。サオリは優斗に、恥ずかしくて今さら誰にも聞けない、「“考える”って、どうすればできるの?」という質問をした。

考えるときは、テーマを設定する

metamorworks/gettyimages

思いがけない質問に戸惑う優斗に、サオリは大阪での出来事を話した。サオリの話を聞いた優斗は、「サオリさん、今から1つお題を出してもいいですか?」「“数字”について何でもいいので、1分間考えてください」と言う。サオリは面食らいながらも、言われた通りに頭を働かせようとする。しかし、“数字”について考えろと言われても、何をどう考えていいのかわからない。会社のことだろうか、そもそも数字とは何か、といったことだろうか。続いて優斗は、「サオリさんの“好きな数字”はいくつか、1分間で考えてください」というお題を出した。まったく意図が読めないものの、サオリは自分の好きな数字について考えてみる。この2問を通して優斗が伝えたかったのは、何かを考えるときは、具体的なテーマを設定することからスタートするのがよいということだ。すると、同時にゴールも決まる。「割り算について考えろ」と言われても考えるフリしかできないが、「割り算の便利なときはいつか?」であればちゃんと考えられるし、答えも導き出せるだろう。

帰納的に考える

続いて優斗は、ゴールから逆算して考えることや論理的に考えることについて、サオリに話していく。サオリの次の質問は、論理的に考えるというテーマで、ほかに優斗が自然にしていることだ。優斗の回答は、「帰納的に考えること」であった。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3051/4132文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.08.03
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

半歩先を読む思考法
半歩先を読む思考法
落合陽一
それ、勝手な決めつけかもよ?
それ、勝手な決めつけかもよ?
阿部広太郎
「向いてる仕事」を見つけよう
「向いてる仕事」を見つけよう
児島修(訳)トム・ラス
脱!残念な考え方
脱!残念な考え方
幸本陽平
気にしない練習
気にしない練習
名取芳彦
ストレスの9割はコントロールできる
ストレスの9割はコントロールできる
鎌田敏
地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術
地頭が劇的に良くなるスタンフォード式超ノート術
柏野尊徳
「後回し」にしない技術
「後回し」にしない技術
吉川南(訳)イ・ミンギュ

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴