1 / 5
G―POPマネジメントの必要性
G―POPとは
著者は20年間観察してきた成果を出すリーダー、ハイパフォーマーに共通する「G―POPマネジメント」を考案した。G―POPとはGoal(ゴール・目的)、Pre(事前準備)、On(実行・カイゼン)、Post(振り返り)の頭文字を表したものである。好成績を出し続ける人は、Goalを意識し、Preを行い、Onの段階で変化に柔軟に対応する。そしてその結果からPreとOnの差分を確認し、Postを行うサイクルを回している。G―POPマネジメントは、このG―POPに沿って仕事を進める。これを行うことで自律自転する人・組織をつくり上げていくことができる。Preを忘れて業務に着手するなど、この4つのどれかが欠けると、成果を出し続けることはできない。
2 / 5
ワクワク度を高める「ゴール」
マネジメントに必要な2つのゴール

G―POPマネジメントにおいて、最初にすべきことがGoal(ゴール・目的)の設定だ。Goalとはプロジェクトや仕事の目指すべきところであり、目的地である。Goalを間違ってしまうと、目的地に最短距離でたどり着くことはできない。




















