誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方の表紙

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方


本書の要点

  • お金を生み出すのに、特別な才能やスキルは必要ない。必要なのは、「人間の欲求」「お金に関する正しい目標設定」「ゼロから大きなお金を作っていくステップ」「お金と満足感の関係」を学んで、お金を受け取れる人になることだ。

  • お金をラクラク生み出せる人の共通点は「自分の提供しているものの価格は安い」と思っていることだ。相手が満たしたい感情に着目すれば、躊躇せずお金を受け取れるようになるだけでなく、商品やサービスの単価が上がる。

1 / 2

お金を生み出せる人、生み出せない人

特別な才能やスキルは必要ない

自分の力でお金を生み出せたら、あなたの人生は変わる。「いやいや、自分にはお金になるような取り柄がないから」と思うかもしれないが、安心してほしい。お金を生み出すのに、特別な才能やスキルは必要ないからだ。著者の顧客であるUさんも「自分には取り柄がない」と思っていた一人だ。うつ病を経験し、引きこもりから脱したばかりだったUさんは「自分はただのSEです」と言っていた。ところが副業を始めると、やがて月に100万円稼げるように。今はフリーでITサポートをし、年商は1000万円ほどだ。「信じられない! 本当は特別な才能を持っていたのでは?」と思った方もいるだろう。だがUさんは普通の会社員で、社内の他のSEも同じようなスキルを持っている。大成功ではなく「自分の好きなことでそこそこうまくいく状態」を目指すなら、特別な才能は必要ない。

お金を生み出せないのは「お金を受け取れない人」だから

miniseries/gettyimages

もしあなたがお金を生み出せていないなら、その理由は「スキルや知識がないから」ではない。あなたが「お金を受け取れない人だから」だ。例えば、あなたが提供しようとしているサービスにぽんと100万円を払ってくれる人がいたらどうだろう。喜んで受け取ればいいはずだが、嬉しさと同時に恐怖心が湧いたり、「クレームになったらどうしよう」と不安になったりするのではないだろうか。「今の自分には、こんな金額は受け取れない」という気持ちが心の中にあるからだ。なぜお金を受け取れないのか。大きな原因として挙げられるのは、給料でしかお金をもらう経験をしていないからだ。「長く働いた分だけお金がもらえる」という感覚は、簡単に克服できるものではない。いざ自分の力でお金を生み出そうとしても、「これだけのことで、こんな金額をもらっていいのだろうか?」と感じ、ためらってしまうだろう。賃金労働に慣れている人は、相当な意識転換が必要だ。

知っておくべき4つの「正しいお金の知識」

お金を受け取れるようになるには、お金に関する正しい知識を学べばいい。たとえスキルや経験や知識のレベルが同じであっても、正しいお金の知識があるかどうかで結果はまったく変わってくる。知っておくべきお金の知識は、大きく分けて4つある。1つ目は「人間の欲求」についてだ。人は欲求を満たすためにお金を払う。この事実を認識しない限り、お金を生み出すことはできない。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2891/3906文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.09.26
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

未来のお金の稼ぎ方
未来のお金の稼ぎ方
児玉隆洋
お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか
お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか
黒田尚子
脳の名医が教える すごい自己肯定感
脳の名医が教える すごい自己肯定感
加藤俊徳
体を動かす習慣 休める習慣
体を動かす習慣 休める習慣
鈴木知世
リセットの習慣
リセットの習慣
小林弘幸
サクッとわかる ビジネス教養 アドラー心理学
サクッとわかる ビジネス教養 アドラー心理学
岩井俊憲
気にしない習慣
気にしない習慣
内藤誼人
今さら聞けない仕事の超基本
今さら聞けない仕事の超基本
石川和男(監修)宮本ゆみ子

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料