最強の働き方

世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
未読
最強の働き方
最強の働き方
世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
未読
最強の働き方
出版社
東洋経済新報社
出版日
2016年07月27日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

あなたは、「仕事のIQ」を意識したことがあるだろうか? 仕事のIQとは、一流の仕事ができるかどうかを示す指標である。一流大学を卒業して一流企業に入っても、何も結果を残せない人がいる。このような人は勉強で好成績を残すIQは高かったとしても、仕事のIQは低いと言っていいかもしれない。この2つは違う種類の能力なのだ。

では、仕事のIQを高めるために何をすべきなのか? その問いに答えるのが、本書である。人気コラムニストであり、「グローバルエリート」として名を馳せる著者のムーギー・キム氏。本書は、一流の仕事の本質を突き詰め、具体的な行動指針に落とし込むことを目的として、彼が2年半の歳月をかけて書き下ろした入魂の一冊だ。著者が重要だと考える77ヶ条の教訓を、それぞれ「基本」「自己管理」「心構え(マインドセット)」「リーダーシップ」「自己実現」にカテゴライズして、具体例とともに解説している。話し方や書き方、健康・メンタル管理、企業家精神の発揮の仕方、部下の育成など、テーマは多岐にわたる。

本書は、一部のエリート向けに書かれたものではない。業界問わず、一流のビジネスパーソンをめざす、すべての人にとって役に立つ、非常に汎用性が高い教訓ばかりだ。世界の名だたるプロフェッショナルによる教えが、これほど網羅的にわかりやすく紹介された本はなかなかないだろう。本書を開くことで、プロフェッショナルへの第一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。

ライター画像
流石香織

著者

ムーギー・キム
1977年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。INSEADにてMBA(経営学修士)取得。大学卒業後、外資系金融機関の投資銀行部門にて、日本企業の上場および資金調達に従事。その後、世界で最も長い歴史を誇る大手グローバル・コンサルティングファームにて企業の戦略立案を担当し、韓国・欧州・北欧・米国ほか、多くの国際的なコンサルティングプロジェクトに参画。2005年より世界最大級の外資系資産運用会社にてバイサイドアナリストとして株式調査業務を担当したのち、香港に移住してプライベート・エクイティ・ファンドへの投資業務に転身。英語・中国語・韓国語・日本語を操る。
フランス、シンガポールおよび上海での生活を書き綴った、「東洋経済オンライン」での連載「グローバルエリートは見た!」は年間3000万PVを集める超人気コラムに。著書に、2冊ともベストセラーになった『世界中のエリートの働き方を1冊にまとめてみた』(東洋経済新報社)と『一流の育て方』(母親であるミセス・パンプキンとの共著、ダイヤモンド社)がある。

本書の要点

  • 要点
    1
    一流の人は、構造化されたメモを書くのが得意であり、それをチームの生産性向上に役立てている。
  • 要点
    2
    人間関係においては、一人でコントロールできない要因が多いため、理不尽なことが起きるものだと事前に覚悟する、いわゆる「心のストレス引当金」による対処が求められる。
  • 要点
    3
    一流の人は、面白い仕事を発掘することに長けており、主体的に動いていく。
  • 要点
    4
    プロフェッショナルは、オリジナルの美学・哲学から生まれた「一流のこだわり」を持っている。
  • 要点
    5
    良きリーダーは、部下を一流のビジネスパーソンへと育て上げる。

要約

一流は基本に忠実

一流はピラミッド構造でメモを書く

一流のプロフェッショナルは、どんなに高速でメモをとっていても、内容を理論整然としたピラミッド構造にまとめている。彼らは相手の伝えたい本質をすぐさま理解し、情報を引き出す道具としてメモを活用する。たとえば、論理的な説明を求められるコンサルタントは、物事を整理する能力が高いため、構造化したメモ書きを得意とする人が多い。

また、構造化されたメモは、そのままミーティングメモやパワーポイントのスライドに転換できる。こうして、メモ書きしているミーティングの時間を有効活用できるのだ。とくに若い頃は、会議などで議事録を任せられることも多い。そのため、メモの論理性を高めることで、チームの生産性向上に一役買えるはずだ。

人格は声に出やすい

声には「人格」が表れやすい。成功している人の多くは、良い声で発言する。彼らは早口になることなく、落ち着いて自信満々に、いわゆる「一流のトーン」で話している。

声は自信や威厳、正直さなどの情報を相手に伝える。そのため、ビジネススクールやリーダーシップの授業では、発声練習が取り入れられている。

一流のトーンで話すには、腹式呼吸をマスターして、腹の底から太い声を出すことが大事だ。また、自分の声を客観的にチェックすることで、洗練された声になっていく。さらには、胸を張り、背筋を伸ばし、開放的なボディランゲージを意識することで、プレゼンテーションのクオリティもますます高く評価されるようになるだろう。

一流の自己管理

「心のストレス引当金」で冷静に対処する
Anna-Ok/iStock/Thinkstock

結果に結びつかない指示をしてくる上司や、仕事のできない部下の管理など、私たちは日々ストレスにさらされている。人間関係のストレスを軽減するには、「心のストレス引当金」を積むことが必要だ。

引当金とは何か。貸倒引当金を例にすると、顧客に1万円を貸して、そのうち2000円は返ってこないと考え、損失処理をすることを指す。そして、実際に8000円しか返ってこなくても、その損失の覚悟ができているので、損失は発生しないものと考える。

引当金の対象をストレスにまで広げれば、もし不愉快な出来事に遭遇しても、その場をやり過ごせるようになるだろう。なぜなら、「上司の指示の3割は意味がない」などと、不快な出来事を事前に想定できているからだ。

自分でコントロールできない理不尽な現実社会と折り合いをつける方法を備えておくことは重要だ。また、非日常の趣味を持ち、自分の関心や欲求を満たすことも、仕事の生産性に大いに影響を及ぼすことを心に留めておきたい。

他人の土俵でも相撲がとれる、幅広い教養を
g-stockstudio/iStock/Thinkstock

プロフェッショナルは、自分の専門分野以外でも鋭い洞察を有している。会話や議論で幅広いテーマに対して鋭い見識を披露できる。一方で、自分の専門分野以外の話にはついていけない人もいる。この差は、

もっと見る
この続きを見るには...
残り2690/3874文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.12.25
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
「移動」の未来
「移動」の未来
エドワード・ヒュームズ染田屋茂(訳)
未読
電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり
電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり
ホイチョイ・プロダクションズ
未読
Google流 資料作成術
Google流 資料作成術
コール・ヌッスバウマー・ナフリック村井瑞枝(訳)
未読
知識創造企業
知識創造企業
野中郁次郎竹内弘高梅本勝博(訳)
未読
見える化
見える化
遠藤功
未読
ヤバい社会学
ヤバい社会学
望月衛(訳)スディール・ヴェンカテッシュ
未読
People Get Ready
People Get Ready
RobertW.McChesneyJohnNichols
未読
野心
野心
安田峰俊
未読
法人導入をお考えのお客様