2000社の赤字会社を黒字にした 社長のノートの表紙

2000社の赤字会社を黒字にした 社長のノート


本書の要点

  • 会社から大切にされる人になるためには、環境の変化に応じて自分の価値観をシフトさせられる潔さを持つことや、利益に執着し、コスト感覚を持つことなどが重要である。

  • 仕事のプロフェッショナルとして、「信用」は必ず守るべきである。仕事をきちんとこなす、基本を大切にする人こそがプロだ。

  • 個人としては「基本的な能力」「自分の長所を上手にアピールできる能力」「自分がうまく活用されるようにする能力」の3つの能力の差が、企業としては「製品」「売り文句」「売る仕組み」の3つの部分の差が「生きる」ために重要である。

1 / 5

【必読ポイント!】会社から大切にされる人とは

「変化させられる人」の重要性

BrianAJackson/iStock/Thinkstock

社内外の経営環境は刻々と変化している。そんな中、自らの弱点を変化させ、体質を変えることができない企業は「生きる」ことに失敗し、衰退してしまうものだ。これは、個人においても同様だ。環境の変化に応じて自らの価値観を変えることができなければ、いつの間にかライバルたちとの差が広がってしまう。今までの価値観をシフトする勇気を持つべきだ。そのうえで、プロの仕事人になるにはどうすべきか。著者は、2000社を超える赤字会社を再生させるにあたり、赤字会社の全社員に「業務チェックリスト」と呼ばれる行動予定表を書かせた。それは、仕事の課題をどのように解決するかを1カ月間のスケジュールに落とし込むものだ。このリストを作成するにあたっては、問題を発見する能力、問題にかかわる情報を分析する能力、最重要課題を見抜く能力、目標を設定する能力、目標設定のための戦略立案力、戦略を行動に落とし込む能力が求められる。これらの1つでも欠けてしまうと、必要でない仕事に時間を取られてしまったり、課題解決ができなかったりする。チェックリストを導入することで、常にこれらの6つの観点から考え、動くことができるのである。

人間力を身につける

ビジネスパーソン一人ひとりの一番大切な財産とは「信頼関係」である。その財産を築くための資質は、結局のところ「人間力」だといえる。「仕事ができる人」と評価される人の、さらに上のレベルをいくのが「経営のプロ」、すなわち経営陣に加われる人であるが、そうなるためにはまさにこの「人間力」が問われる。経営のプロには、ときに常識を逸脱するようなところがあっても、その人望や人徳を慕って多くの人々がついてくる。人間力をつけるには、尊敬できる一流の人と深く触れ合い続けることだ。尊敬すべき人がいたら、直接会ってみるといい。著者はその人の服装までマネしたという。その人の仕事ぶり、話し方、振る舞い方、生活ぶりまで吸収しよう。

利益に執着する

利益を上げなければ企業は生きることができない。だからこそ、経営層のみならず社員一人ひとりが利益を生み出す術を知り、利益に執着しなければならない。たとえば、企画書を作成するとき、「その企画を実行することでいくら儲かるのか」ということは、絶対に抜けてはならない視点である。赤字会社の社員に企画書を提出させると、利益に関する視点に欠けていることがめずらしくないのだという。1円でも多くの利益を生み出すにはどうすればいいのか、社員一人ひとりが常に考え抜かないと、実益を生む組織にはなれない。ビジネスの根本は、少しでも有利な条件を引き出し、少しでも多くの利益を得ることだ。だからこそ、「1円に苦労し、1円に笑う体験」を大切にして、誰もがコスト感覚を養うべきだ。

2 / 5

若いビジネスパーソンに伝えたいこと

負の連鎖は断ち切れる

結果が出ないこと、上司が気に入らないこと、年収が上がらないこと……。自分の人生にマイナス要素ばかりが続いていることを、世の中のせい、会社のせいと片付ける人もいる。それが真実そうだったとしても、愚直に努力を続ければ、自分の人生は「黒字化」できるのだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2661/3984文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2018.01.26
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

ビジョナリー・マネジャー
ビジョナリー・マネジャー
秋元征紘
急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。
急いでデジタルクリエイティブの本当の話をします。
小霜和也
データ分析の力
データ分析の力
伊藤公一朗
10年後の働き方
10年後の働き方
未来予報株式会社曽我浩太郎宮川麻衣子
プラットフォームの教科書
プラットフォームの教科書
根来龍之
ITビッグ4の描く未来
ITビッグ4の描く未来
小久保重信
MIND OVER MONEY
MIND OVER MONEY
クラウディア・ハモンド木尾糸己(訳)
新編 教えるということ
新編 教えるということ
大村はま

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴