コンテンツマーケティングの手法88の表紙

コンテンツマーケティングの手法88

できるところからスタートする


本書の要点

  • Webコンテンツページの目的は、「読者にとって有益な情報を与えること」だ。そうすることでWebコンテンツページは、検索結果の上位に表示され、多くの人に読んでもらえるものになる。

  • オウンドメディアとは、企業や団体などが積極的に自社製品・自社サービスについて情報発信をするサイトのことである。

  • ユーザーは、答えを求めてWebコンテンツページを訪れている。だからWebに載せる記事では、ユーザーが知りたがっている「答え」を冒頭に書くのが鉄則だ。

1 / 3

コンテンツマーケティングとSEOの基本

SEOの基本的な考え方

anyaberkut/gettyimages

SEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略である。GoogleやYahoo!などで検索したとき、自然検索結果の上位に表示されるようにWebサイトを作成・改善していくことを指す。自然検索結果とは、検索エンジンに表示される検索結果画面のうち、広告枠以外の部分に表示されるもののことだ。検索結果の上位に表示されるほど、Webサイトはユーザーの目に留まりやすくなり、ユーザーがクリックしてくれる可能性も高まる。広告費などがかからないため、無料で人を集めることができる点もメリットだ。Webページを自然検索結果の上位に表示させるためには、そのページを「検索クエリの意図を満たす有益な情報が掲載されている」状態へと作り込んでいかなければならない。なぜなら、検索エンジンのアルゴリズムが、そうしたWebページを評価する仕組みになっているからだ。よって、Webコンテンツページをつくるときは、「検索上位に表示させること」を目的にするのではなく、ターゲットが知りたいことや、ターゲットに知ってほしいことをわかりやすく説明することを意識するべきだ。また、「SEOはあくまで集客手段の一つ」ということも覚えておきたい。場合によっては、SEOよりも広告出稿のほうがより効果を発揮することもある。Webサイトの目的達成のためにどの手段が適しているのかを考えてみよう。

SNSで自然リンクを獲得

自分のWebサイトを広めるための施策として、自作自演のリンク構築や有料リンクは、意味がないばかりかリスクのある行為となった。しかし現在でも、被リンクはSEO上で効果を発揮する。きちんと運営されているサイトから自発的に張られるリンク(自然リンク)は価値のあるものだ。自然リンクを獲得するために利用すべきなのがSNSだ。現代人の多くがTwitterやFacebookを利用しているだろうから、SNSを通じてリンクを張ることができる。SNSを積極的に活用して露出を増やし、被リンクを獲得しよう。Twitterでは、大多数にウケるコンテンツも現れるが、それを毎回作り出すのは難しい。まずは少数でいいから、応援してくれるファンを育てるつもりでアカウントを運営しよう。そのためには、怪しいアカウントと思われないことが重要だ。プロフィールをしっかりと設定し、運営主体を明らかにする。その上で、自社製品について言及してくれる人のツイートを積極的に「リツイート」したり「いいね」したりして、自社アカウントの存在を知ってもらう。一方で、むやみにリプライをしたり、DMを送ったりすることは危険だ。一歩引いた立ち位置から、顧客にとって有益な情報を発信しよう。そうすれば徐々にフォロワーが増えていくだろう。その状態で自社サイトについてツイートすれば、フォロワーたちがリツイートしてくれるかもしれない。

マイナスのSEO施策

SARINYAPINNGAM/gettyimages

Googleのアルゴリズムからマイナス評価を受ける行為は、サイトの信用度を下げてしまう。本書で紹介される「マイナスのSEO施策」を3つ取り上げる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3078/4384文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2019.03.14
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

THE ALMIGHTY DOLLAR
THE ALMIGHTY DOLLAR
花塚恵(訳)ダーシーニ・デイヴィッド池上彰(監訳)
複業の教科書
複業の教科書
西村創一朗
伝わるしくみ
伝わるしくみ
山本高史
コミュニティをつくって、自由に生きるという提案
コミュニティをつくって、自由に生きるという提案
マツダミヒロ
MBA 問題解決100の基本
MBA 問題解決100の基本
嶋田毅グロービスグロービス(著)嶋田毅(執筆)
デジタル・エイプ
デジタル・エイプ
ナイジェル・シャドボルトロジャー・ハンプソン神月謙一(訳)
ジャパネットたかた すごい戦略
ジャパネットたかた すごい戦略
名和田竜
日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ 100の技術
日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ 100の技術
日経BP社(編集)

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴