本書の要点

  • 世界をハックするためには、(1)世界を違った角度から見つめ、他人が気付いていない規則性や法則に気づく、(2)その規則性や法則を構成するシステムのスキマに介入する、という2つのステップがある。

  • ハックを行ううえで大切なのは、既存のルール(規則性や法則)を知るということだ。そのためには観察・考察・推察・洞察が欠かせない。

  • 「資金と時間を成長に転換することがビジネスだ」と考えたとき、大事なのは転換効率をどう上げるかだ。ギアを上げるためにどれだけの投資をしているか、そもそもギアを上げる投資とは何か――こうした問いに私たちは真摯に向き合うべきである。

1 / 5

世界をハックするための2ステップ

成果をハックする方法

IGphotography/gettyimages

「あぁ、やっぱりこの人も同じだ」と、歴史上の偉人に関するマンガを読んだ幼き頃の著者は思った。幼き頃の著者はこういったマンガが大好きで、何冊も読んでいた。そこで気付いたのが、こうしたストーリーの共通点は「偉人は世の中の人とは違った目で世界を見つめていて、後になって世間の人々は、その偉人の視点が正しいと気付いた」ということである。一般的に信じられていたことが、真実とはまったく異なっていたということは、歴史上たくさんあった。つまり世界とは、疑ってみたほうがいいものなのである。著者はこれまで一貫して、「世界を違った目で見つめよう」と努力してきた。世の中の常識とは異なる目で世界を見てみると、世の中の人が信じている因果関係とは異なる因果を見つけられることがある。これはまさに絶好のチャンスだ。その因果関係のスキマを狙ってハックすれば、大きな成果を得られるからである。つまり世界をハックする方法とは、次の2つのステップからなる。(1)世界を違った角度から見つめ、他人が気付いていない規則性や法則に気付く(2)その規則性や法則を構成するシステムのスキマに介入する著者はこの方法を活用して起業。現在は世界の名だたる企業のデジタル戦略について、ともに考えるパートナーとして活躍している。

2 / 5

真の因果の見つけ方

人と違う規則性や法則を見つける

ハックを行ううえで大切なのは、既存のルール(規則性や法則)を知ることである。ルールがないものはハックできないからだ。そのルールを知る最初の一歩が「世界を疑うこと」であり、それには「観察」「考察」「推察」「洞察」が大事になってくる。夏休みの宿題であった、朝顔の観察日記を思い出してみてほしい。そこには、以下のように4つの行為が登場していた。(1)「観察」:変化を見つける→昨日はつぼみだった朝顔が今朝咲いた(2)「考察」:観察から規則性や法則を導き出す→花とは朝に咲くものだろうか(3)「推察」:考察によって導き出した規則性や法則の転用先を探し出す→朝に咲かない花もある。なぜ、朝顔は朝に咲くのだろうか。他にはどんな花が朝に咲くのだろうか。この「観察」「考察」「推察」という行為を繰り返して、それぞれが導き出す「変化」「法則」「転用先」の精度を高めていく。(4)「考察」:観察・考察・推察を同時に行うことで、目の前で現実に起きた事象とまったく異なる因果関係に気づく→朝顔の花が朝に咲くということは「朝に活動する虫が受粉を助けている」または「虫の助けがいらない」のどちらかだろう。

子供のときの好奇心を取り戻す

ChristinLola/gettyimages

これからの時代は、既存の知識が通用しなくなる可能性が高い。ちょっとした疑問があればGoogleで検索してしまえばいいからだ。知識力だけを見れば、Googleに勝るものは存在しない。逆に重要になってくるのが、「良質な問い」である。この良質な問いを可能にするのは、子どものときの好奇心だ。子どもの頃、「なぜ?」「なぜ?」を繰り返して、親を困らせたことはないだろうか。私たちは大人になるにつれて、知識を得ていくことで、この「なぜ」という好奇心を失っていってしまう。しかしこの好奇心を忘れずに保ち、「観察」「考察」「推察」を繰り返し行えば、洞察力はおのずと高まる。「世界を疑う」ということは、「自身の世界観を疑う」ということに他ならない。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3000/4405文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2020.04.20
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

仕事に使えるデカルト思考
仕事に使えるデカルト思考
齋藤孝
不可能を可能にせよ!
不可能を可能にせよ!
月谷真紀(訳)マーク・ランドルフ
面白いとは何か? 面白く生きるには?
面白いとは何か? 面白く生きるには?
森博嗣
リード・ザ・ジブン
リード・ザ・ジブン
宇佐美潤祐
ペスト
ペスト
アルベール・カミュ宮崎嶺雄(訳)
リーダーとして覚えておいてほしいこと
リーダーとして覚えておいてほしいこと
野村克也
日本でいちばん大切にしたい会社7
日本でいちばん大切にしたい会社7
坂本光司
ドラえもんを本気でつくる
ドラえもんを本気でつくる
大澤正彦

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴