昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です

明日が変わる大人の早起き術
未読
昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です
昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です
明日が変わる大人の早起き術
未読
昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です
出版社
出版日
2020年04月01日
評点
総合
3.5
明瞭性
3.5
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

早起きは三文の徳。いえいえ、早起きの効用は、たったの三文(今でいうとだいたい100円)ではきかない――本書を読めば、きっと誰しもそう感じるはずだ。しかし、「早起きしたいが、なかなか……」という方が多いのも事実だろう。何を隠そう、要約者もそのうちの一人だ。フリーランスとして仕事をしているので、定時がない。それを言い訳に、早起きをしたいと思いつつも、夜型の生活を送ってしまっている。

朝活コミュニティ「朝渋」の代表を務める著者の井上皓史氏は、早起きで自らの人生を変えてきた経験を持つ。そんな著者によると、早起きは、自分の時間をコントロールすることにほかならないという。著者の言葉を借りれば「自分の人生を経営する」ということだ。

さて、あなたは、自分の人生を経営できているだろうか。もし「周囲に振り回されてしまっている」「忙しくて余裕がない」と感じているなら、ぜひ本書を手に取ってほしい。

本書には、早起きを仕事にしている著者ならではの、早起きのためのさまざまなアイデアがちりばめられている。その内容は「シンデレラルール」「飲み会マイルール」など、著者の経験が生かされたものだ。さらに、著者の人柄があらわれているのか、文体はとても前向きである。本書を読めば、きっとあなたもポジティブな気持ちになるとともに、早起きを始めたくなるはずだ。

ライター画像
小林悠樹

著者

井上皓史(いのうえ こうじ)
1992年、東京都生まれ。朝活コミュニティ「朝渋」代表。株式会社 Morning Labo取締役。幼少期より22時に寝て朝5時に起きる生活を続けていたが、社会人となって、夜型の生活を送るビジネスパーソンの多さに驚愕。朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、会員とともに、読書や英会話などさまざまな活動を行う。また、本の著者を招いたトークイベント「著者と語る朝渋」は年間 5000人を動員する規模に成長した。 2018年、勤務先の企業を退職し、ライフワークだった「朝渋」に本格コミット。早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。

本書の要点

  • 要点
    1
    早起きには「仕事の効率が上がる」「平日に自由な時間ができる」「お金を節約できる」など、さまざまなメリットがある。
  • 要点
    2
    早起きをするためのポイントは、自分に必要な睡眠時間を知り、寝る時間を固定することだ。睡眠時間を長くしてみたり、短くしてみたりして、トライ&エラーで自分に合った睡眠時間を探っていく。
  • 要点
    3
    どうしても早起きができないなら、早起きする目的をもう一度見つめ直そう。

要約

早起きのメリット

人生の武器になる
HAKINMHANgettyimages

著者が生まれ育った家庭では、朝食は5時半からだった。父親が会社員で、満員電車を避けるために6時には家を出ていたからだ。父親にあわせて家族全員が朝型の生活をしており、22時に寝て5時に起きるのが習慣となっていた。

だが、著者の生活は、社会人になったことで一変する。10時始業で夜遅くまで仕事をし、上司や同僚と飲みに行くことが増えた。心身ともに疲れが溜まり、週末は昼まで寝る日々だった。

ある日、そんな生活に嫌気がさし、思い切って上司に「2時間早く出社するので、2時間早く帰っていいでしょうか」と相談した。上司は驚いたが、申し出を受け入れてくれた。

朝型の生活は、いいことずくめだった。朝の8時前に出社すると、静かな職場で、スッキリと冴えた頭で仕事ができる。8時から10時までの2時間、集中して仕事をすると、他の社員が出勤してきたころには、その日のうちでもっとも重要な仕事がほぼ終わっている。午前中にはその日の仕事がほとんど片付き、午後は余裕をもって、他の仕事に集中できる。

上司からの評価も上がった。「きちんとしている」「しっかり仕事をしている」とみなしてくれるようになったのだ。認められたことでモチベーションが上がり、成果も上がっていった。

このように、朝型の生活は、単なる生活習慣ではない。人生における武器にもなり得るのだ。

自分の時間が確保できる

早起きをすると、平日にも自分の時間がつくれる。

多くの人は、英語の勉強がしたい、本が読みたいなどの潜在的な願望をもっている。それなのに、「平日は仕事があって時間がない」と諦めてしまっているのだ。

やりたいことがあるなら、早起きをすればいい。平日の朝に時間があれば、仕事が効率よく進むのはもちろんのこと、自分のやりたいことをする時間をつくれるようになる。

たとえば、英語を習得したいなら、オフィス近くのカフェで朝の7時から8時まで勉強すればいい。通勤時間も英語の勉強に使うようにすれば、かなりの時間を確保できるはずだ。

節約できる

早起きをすると、夜の付き合いが減ってお金が貯まる。

1回の飲み会にかかる費用を5,000円とする。2次会に行けばさらに2,000円~3,000円程度かかるし、さらにはタクシーを使うこともあるだろう。そうなると、ひと晩で1万円はかかってしまう。飲み会にお金をつかうよりも、その金額を貯めて将来に備えるほうがよほど建設的ではないだろうか。

「飲み会をやめると、ひと付き合いがなくなってしまう」と懸念する人もいるかもしれない。それならば、「1回3時間5,000円」の飲み会ではなく「1回1時間1,000円」のモーニングに誘ってみてはどうだろうか。飲み会で愚痴を言い合うより、朝のフレッシュな時間をつかって、前向きな話題で盛り上がるほうがずっといい。

【必読ポイント!】 早起きのコツ

時間割をつくる
baona/gettyimages

続いて、具体的な早起きの方法についてみていく。

早起きするための準備として有効なのが、「朝と夜の時間割」をつくることだ。自分の生活習慣を可視化してみると、いかに普段の活動が夜に傾いているのかが把握できるだろう。

このときのポイントとしては、できるだけ詳細に書き記すことだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り1777/3099文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2020.06.27
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
「朝1時間」ですべてが変わるモーニングルーティン
「朝1時間」ですべてが変わるモーニングルーティン
池田千恵
未読
「仕事ができる」とはどういうことか?
「仕事ができる」とはどういうことか?
楠木建山口周
未読
他人のことが気にならなくなる「いい人」のやめ方
他人のことが気にならなくなる「いい人」のやめ方
名取芳彦
未読
ズボラPDCA
ズボラPDCA
北原孝彦
未読
言葉を減らせば文章は分かりやすくなる
言葉を減らせば文章は分かりやすくなる
山口謠司
未読
驚異の「紙1枚!」プレゼン
驚異の「紙1枚!」プレゼン
浅田すぐる
未読
「超」勉強力
「超」勉強力
中野信子山口真由
未読
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
未読
法人導入をお考えのお客様