世界のお金持ちが実践するお金の増やし方の表紙

世界のお金持ちが実践するお金の増やし方


本書の要点

  • 世界のお金持ちの大半は、資産のほとんどを投資で築いている。彼らのポートフォリオを客観視し、それを真似ることがお金持ちへの近道となる。

  • 投資を長期投資と短期投資に2分しよう。そのうち長期投資は「株式」「国債」「コモディティ」をバランス良く多様化させ、短期投資はハイリターンを狙うとよい。

  • インデックスファンドよりも低コストなETFを利用した投資がおすすめだ。

  • お金持ちになるには、世界経済を学び、経済指標を読み解く必要がある。

1 / 4

マインド

資産1億円以上と投資は連動している

本書では、「お金持ち」の定義を「資産1億円以上」としている。まずは、資産1億円以上を達成するための「お金持ちマインド」とはどのようなものかを見ていこう。億万長者になりたい人は数多いるだろう。しかし、「この3つを実践すればなれる!」といった簡単な方法はない。著者はデータから事実を捉えることを推奨する。例えば、保有資産規模ごとの資産構成(ポートフォリオ)を帯グラフで表したデータがある(図を参照)。このグラフによると、資産額が少ない人ほど自宅や車の占める割合が大きい。一方、資産額が多くなるほど株式、投資用不動産など、投資の部分が大きくなっている。つまり、世界のお金持ちの大半は、資産のほとんどを投資で築いているといえる。お金持ちになる近道は、お金持ちが実践している方法を参考にすることだ。それはすなわち、ポートフォリオから事実を知り、真似るということである。

ライオン戦略

かんき出版さまご提供(本書P28)

ライオンは、狩りをするとき以外はほとんど動かない。このライオンの生態は、お金を稼ぐときの参考になる。エネルギーには、フィジカルエネルギーとメンタルエネルギーの2つがある。必要がないときには2つのエネルギーを溜めておき、動く必要のあるときだけ動く。著者はこれを「ライオン戦略」と呼んでいる。特に、疎かにしがちなメンタルエネルギーを溜めるコツは、「思考の繰り返し」を減らすことである。職場の人間関係や家族のことで、何度も後悔しているとメンタルエネルギーを無駄に消費してしまう。対処法としては、1つのことを50回リピートするのではなく、5つのことを10回リピートするなどして、思考を多様化させることだ。これによりエネルギーを分散し、効率的に使うことができる。

失敗の仕方を学ぶ

日本には、間違いを犯すと大いに批判されるというカルチャーがある。しかし、お金持ちになるためには、失敗を経験して、上手に失敗する術を学ばなければならない。著者がウォール街で働いていた20代の頃、あるメンターに「失敗の仕方をマスターすれば、それを回避する術がわかる。そして失敗を回避していれば、自ずと成功はやってくるものなんだ」と諭された。それ以来、失敗をポジティブに捉え、同じ失敗を防ぐ対策を考えられるようになった。大事なことは、小さな失敗を繰り返し、そこでの学びを活かして大きな成功につなげるというマインドだ。

2 / 4

【必読ポイント!】 投資の基本

投資で利益を出す5つのルール

著者は、12歳から23年間投資を続け、世界のお金持ちの方法論を取り入れていった。そこから著者が見出したのが、「投資で利益を出す5つのルール」だ。1つめは、情報をできるだけ集めることである。投資の世界では情報は武器だ。武器が多いほど判断が正確になる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2879/4028文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2020.11.19
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

「バカ」の研究
「バカ」の研究
ジャン゠フランソワ・マルミオン(編)田中裕子(訳)
楽しくなければ成果は出ない
楽しくなければ成果は出ない
田中マイミ
将来の夢なんか、いま叶えろ。
将来の夢なんか、いま叶えろ。
堀江貴文
NINE LIES ABOUT WORK
NINE LIES ABOUT WORK
マーカス・バッキンガムアシュリー・グッドール櫻井祐子 (訳)
1日誰とも話さなくても大丈夫
1日誰とも話さなくても大丈夫
鹿目将至(著)鳥居りんこ(取材・文)
食べても太らず、免疫力がつく食事法
食べても太らず、免疫力がつく食事法
石黒成治
きみはスゴイぜ!
きみはスゴイぜ!
竹中てる実(訳)伊沢拓司(序文/解説)マシュー・サイド
やめたいのにやめられない 悪い習慣をやめる技術
やめたいのにやめられない 悪い習慣をやめる技術
小早川明子平井愼二(監修)

同じカテゴリーの要約

壁打ちは最強の思考術である
壁打ちは最強の思考術である
伊藤羊一
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
橘玲樺山美夏
とりあえずやってみる技術
とりあえずやってみる技術
堀田秀吾
無料
肩書がなくても選ばれる人になる
肩書がなくても選ばれる人になる
有川真由美
子どもが本当に思っていること
子どもが本当に思っていること
精神科医さわ
忘我思考
忘我思考
伊藤東凌
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
ハーバードの心理学講義
ハーバードの心理学講義
ブライアン・R・リトル児島修(訳)
なぜあの人は同じミスを何度もするのか
なぜあの人は同じミスを何度もするのか
榎本博明
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏