読書に学んだライフハックの表紙

読書に学んだライフハック

「仕事」「生活」「心」人生の質を高める25の習慣


本書の要点

  • 本書は、作家・書評家の印南敦史氏がライフハッカー[日本版]に書いてきた書評の中から、アクセス数の多かったものをまとめたものである。

  • 「BUSINESS」では、会話や働き方をテーマに、すぐに仕事に役立つスキルを紹介する。

  • 「LIFE」では人付き合いなど、日常生活をラクにしてくれる本がテーマだ。

  • 人生で答えのない課題にぶつかったとき、「MIND」で紹介している本からは心を奮い立たせるヒントを得ることができる。

1 / 3

【必読ポイント!】 仕事に役立つスキル、考え方が身につくライフハック

会話のコツを知る、『「おもしろい人」の会話の公式』

Koldunova_Anna/gettyimages

本書は、作家・書評家の印南敦史氏がライフハッカー[日本版]に書いてきた書評の中から、アクセス数の多かったものをまとめた、いわば著者の書評家としてのひとつの集大成である。厳選された書評は「BUSINESS」「LIFE」「MIND」の3カテゴリーに分けて収録されている。「BUSINESS」でまずテーマとなるのは「会話」である。「おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント」と題し、テレビのディレクターとして「あまちゃん」などを制作してきた吉田照幸氏による『「おもしろい人」の会話の公式』(SBクリエイティブ)が紹介される。吉田氏は、「おもしろい」ことが、コミュニケーションの問題を一気に解決する可能性を秘めているという考えの持ち主だ。この本では、テレビディレクターの吉田氏ならではの「現場で培った生のコミュニケーション術」が記されている。たとえば、「相手から質問してきたことは、聞き返す」のが基本なのだという。音楽は何が好きなのかと聞かれたら、自分の答えを伝えたうえで、相手にもどんな音楽が好きなのかと質問する。そうすると、喜んで話をしてもらえるわけだ。テレビのディレクターのテクニックは、特別なものではなく、誰にでも応用可能なものだ。通読すれば、きっと「おもしろい会話」のコツが見つかるだろう。

お金のすべてがわかる『お金で損しないシンプルな真実』

お金について知っておきたいことをわかりやすくまとめてくれているのが、著名な経済評論家・山崎元氏の『お金で損しないシンプルな真実』(朝日新聞出版)だ。山崎氏は「お金の正体」を「誰かに何か『いいこと』をしてあげた時に、その『感謝のしるし』としてもらえるものがお金だ」と定義している。「いいこと」と「感謝」の関係が、目の前の具体的な誰かのためだけでなく、大きく社会に広がっているのが、現在の経済というシステムである。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3321/4165文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.01.07
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

Joy at Work ジョイ・アット・ワーク
Joy at Work ジョイ・アット・ワーク
古草秀子(訳)スコット・ソネンシェイン近藤麻理恵
スタンフォード式 人生を変える運動の科学
スタンフォード式 人生を変える運動の科学
ケリー・マクゴニガル神崎朗子(訳)
人見知りでもセレンディピティ
人見知りでもセレンディピティ
林勝明
パラダイムシフト
パラダイムシフト
ピョートル・フェリクス・グジバチ
なぜネギ1本が1万円で売れるのか?
なぜネギ1本が1万円で売れるのか?
清水寅
「普通」の人のためのSNSの教科書
「普通」の人のためのSNSの教科書
徳力基彦
自己満足ではない「徹底的に聞く」技術
自己満足ではない「徹底的に聞く」技術
赤羽雄二
「話すのが苦手、でも人に好かれたい」と思ったら読む本
「話すのが苦手、でも人に好かれたい」と思ったら読む本
権藤優希

同じカテゴリーの要約

AI分析でわかった 仕事ができる人がやっている小さな習慣
AI分析でわかった 仕事ができる人がやっている小さな習慣
越川慎司
壁打ちは最強の思考術である
壁打ちは最強の思考術である
伊藤羊一
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
橘玲樺山美夏
仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣
仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣
加藤俊徳
肩書がなくても選ばれる人になる
肩書がなくても選ばれる人になる
有川真由美
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」
きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」
阿部恵
AIエージェント革命
AIエージェント革命
シグマクシス
やりきる意思決定
やりきる意思決定
中出昌哉
生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳