Joy at Work ジョイ・アット・ワーク

片づけでときめく働き方を手に入れる
未読
Joy at Work ジョイ・アット・ワーク
Joy at Work ジョイ・アット・ワーク
片づけでときめく働き方を手に入れる
未読
Joy at Work ジョイ・アット・ワーク
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

家を片づけると人生がときめくのと同じように、ワークスペースを片づけることでキャリアがときめく。「ときめき」をキーとした独自の片づけメソッドで世界的に活躍する、「こんまり®」こと近藤麻理恵氏と、学術的な視点から「ときめくキャリアづくり」を目指す研究を行っているスコット・ソネンシェイン教授がタッグを組んだ本書のテーマは、「仕事場の片づけ」と「ときめく働き方」だ。

家の片づけで多くの人の人生をときめかせてきた「こんまり®メソッド」は、職場の整理、ひいては片づけを通してときめく働き方を考えることへとつながっていくのだという。そこに学術的な視点を加え、非物理的なモノの片づけについてレッスンを行うのがスコット教授だ。

「こんまり®メソッド」の本質は、家の片づけでもオフィスでの片づけでも変わらない。本書の片づけの本質は、単なる整理整頓ではなく、自分の価値観を知ることだ。自分のときめきに沿って、今の職場や仕事のときめく部分、ときめかない部分を取捨選択し、タスクやスケジュールを調整していけば、仕事の楽しさをより強く感じられるはずだ。自分の意思で選び取ったといえる「ときめき」を実感しながら働きたい。そう考えるビジネスパーソンに、ぜひ本書を手に取ってほしい。

ライター画像
ヨコヤマノボル

著者

近藤麻理恵(こんどう まりえ)
幼少期より片づけに興味を持ち、19歳から片づけコンサルティング業務をスタート。
大学卒業後は一般企業の営業職としてダブルワークをしながら、オフィススペースと個人宅の片づけコンサルタントとして活動し、独立。
著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界40ケ国以上で翻訳され、1,200万部突破のベストセラーに。
2015年に米『タイム』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出。
Netflixにて自身の冠番組を持ち、当番組はエミー賞2部門にノミネートされるなど、世界規模での片づけブームを巻き起こしている。

スコット・ソネンシェイン
ライス大学経営学院教授(ヘンリー・ガーデナー・シモンズ・プロフェッサー)。バージニア大学卒業後、ケンブリッジ大学で修士号を、ミシガン大学で組織行動論の博士号を取得。研究、教育、講演の各分野で数多くの受賞歴がある。創造力を発揮し、既存のリソースを最大限に活用することによって働き甲斐を発見し、成功へと近づく方法を、多くの人に示してきた。戦略コンサルタントとして活躍した後、シリコンバレーのマーケティング関連スタートアップ企業に参加。『ニューヨークタイムズ』『タイム』『ファストカンパニー』『ハーバードビジネスレビュー』などの各紙誌に執筆多数。

本書の要点

  • 要点
    1
    仕事における片づけの目的とは、たんにデスク周りをスッキリさせることではない。なぜ仕事をしているのか、どういう働き方をしていきたいのか、自分の価値観を知るのが片づけの本質だ。
  • 要点
    2
    本でも書類のような形あるモノでも、メールや会議であっても、片づけ方は同じだ。片づけたいモノを1ヶ所に集め、一つひとつに向き合い、何を残すかを決めていく。
  • 要点
    3
    あなたの仕事も人生も、あなたが過去にした決断によってつくられている。自分が残すと決めたモノや人に感謝を持って接すれば、それがあなたの人生をときめかせてくれるはずだ。

要約

【必読ポイント!】 職場を片づければ、仕事がときめき始める(近藤麻理恵)

どうして、片づけが必要なの?
urbazon/gettyimages

もしもあなたが職場やキャリアのごちゃごちゃに悩んでいるとしたら、やるべきことは一つ。職場の片づけだ。たんにデスク周りをスッキリさせることが目的ではない。仕事における片づけの本当の目的とは、自分と対話し、なぜ仕事をしているのか、どういう働き方をしていきたいのか、仕事における自分の価値観を知ることである。

家を片づけたら人生がときめくように、職場を片づけたらキャリアがときめく。「義務も責任もある労働時間は楽しむものではない」と考える人もいるかもしれない。しかし、貴重な人生の一部である仕事の時間を、ときめかせる努力をしないのはもったいないことだ。正しく片づけをすれば、一つひとつの作業が自分のときめく未来につながっていると思えるようになる。自分の仕事に対して迷いなくエネルギーをそそげるようになることが、職場の片づけの最終的な目標だ。

片づけは整理整頓作業ではなく、あなたの人生を変え、キャリアをときめかせるための一大プロジェクトなのだ。

さぁ、「片づけ祭り」を始めよう

片づけには2種類ある。「日常の片づけ」と「祭りの片づけ」だ。

「日常の片づけ」とは日々使ったモノを定位置に戻すこと、新たに手に入れたモノを仕組み通りに整理することだ。「祭りの片づけ」とは、自分が持っているモノをすべて見直し、それが自分の人生にとって本当に大切かどうかを問い直し、整理の仕組みをつくっていく行為である。これは、ある程度短期間で一気に行う。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3548/4205文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.01.14
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。
いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。
ジュリア・キャメロンエマ・ライブリー菅靖彦(訳)
未読
読書に学んだライフハック
読書に学んだライフハック
印南敦史
未読
パラダイムシフト
パラダイムシフト
ピョートル・フェリクス・グジバチ
未読
Pitch ピッチ
Pitch ピッチ
Open Network Lab
未読
ワイズカンパニー
ワイズカンパニー
黒輪篤嗣(訳)野中郁次郎竹内弘高
未読
ブランデッドエンターテイメント
ブランデッドエンターテイメント
鈴木智也(監修・訳)PJ・ペレイラ(編)
未読
スタンフォード式 人生を変える運動の科学
スタンフォード式 人生を変える運動の科学
ケリー・マクゴニガル神崎朗子(訳)
未読
35歳からの後悔しない転職ノート
35歳からの後悔しない転職ノート
黒田真行
未読
法人導入をお考えのお客様