話し方で損する人得する人

未読
話し方で損する人得する人
話し方で損する人得する人
未読
話し方で損する人得する人
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン

出版社ページへ

出版日
2022年07月25日
評点
総合
3.7
明瞭性
3.5
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

あなたは自分の話し方に自信があるだろうか。要約者はもちろんない。親からは「あんたはいつも言葉足らず」、妻からは「ズバッと言われてショックを受けることがある」と評価されている。上司や同僚も、胸のうちにモヤモヤを抱えていることだろう。

本書の著者、五百田達成氏は「伝えることのプロフェッショナル」だ。そんな五百田氏によると、世の中には2種類の人がいる。一人は、いつも和やかで、「あの人のためなら」とまわりが動いてくれる人。もう一人は、いつもイライラしていて、声をかけても人を動かせない人。この2人の違いは「話し方」にあるという。話し方次第で人間関係は良くも悪くもなるのだ。

本書の特徴は「話し方で損する人」と「話し方で得する人」を対比させて示している点だ。損する話し方として、相手の話を要約する、すぐに質問をはさんで話の腰を折る、出欠の返事が遅い、「また誘ってください」と言う、ちょっと叱られるとすぐ落ち込む、などが挙げられている。ドキッとする人も多いだろう。

「損得なんか抜きで、好きに話したい」「相手がどう思おうと関係ない」と思う人はきっと少ないはずだ。誰しも「得する話し方」をして、ストレスの少ない、笑顔あふれる人生を送りたいだろう。「これまで話し方で損をしてきたかもしれない」と感じた方は、本書を読んで「得する話し方」を学んでみてはいかがだろうか。

ライター画像
Keisuke Yasuda

著者

五百田達成(いおた たつなり)
心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定GCDFキャリアカウンセラー。
東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て、五百田達成事務所を設立。個人カウンセリング、セミナー、講演、執筆など、多岐にわたって活躍中。専門分野は「コミュニケーション心理」「社会変化と男女関係」「SNSと人づきあい」「ことばと伝え方」。
サラリーマンとしての実体験と豊富なカウンセリング実績に裏打ちされた、人間関係、コミュニケーションにまつわるアドバイスが好評。
「あさイチ」(NHK)、「スッキリ」(日本テレビ)、「この差って何ですか?」(TBS)ほか、テレビ・雑誌などのメディア出演も多数。著書『察しない男 説明しない女』『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』『超雑談力』『不機嫌な妻 無関心な夫』『部下 後輩 年下との話し方』(以上、ディスカヴァー)はシリーズ100万部を超えている。
オンラインサロン「おとなの寺子屋~文章教室~」も好評。

本書の要点

  • 要点
    1
    相手の話をきっかけに自分の話をするのは「損する話し方」だ。相手が話し始めたら聞き役に徹しよう。
  • 要点
    2
    飲み会のお礼として「また誘ってください」と言う人は損している。幹事を人まかせにせず、「今度は私が企画します」「次はぼくがお誘いします」とやる気を伝えるのが「得する話し方」だ。
  • 要点
    3
    声が小さい人やネガティブな人は損だ。人間関係においては、明るくて社交的な人が得をする。

要約

家庭・友人編

相手が話し始めたら「聞き役」に徹する

あなたが友だちと会話をしているとする。

友だち「先週バーベキューに行ったんだけどね」

あなた「へえ、バーベキューかぁ! そういえば最近行ってないな。もう2年くらい行ってないかも」

友だち「……そ、そうなんだ。でね、バーベキューに行ったらね」

あなた「でも、バーベキューって準備とか大変だよね。そうだ、屋上で飲めるビアガーデンがあってさ……」

友だち「……」

友だちはきっと、バーベキューでのエピソードを話したかったのだろう。ところがあなたは自分の話ばかりしてしまった。友だちはイヤな思いをし、もうあなたとは話したくないと思ったかもしれない。相手の話をきっかけに自分の話をするのは「損」な話し方だ。

誰しも自分のことを話したいもの。だからこそ「聞く姿勢」を持つ人は必ず得をする。

「そうなんだ」と共感しながら話を最後まで聞く
Sam Edwards/gettyimages

相手の話を要約して返すのは、一見「聞き上手」に思えるかもしれない。だが実はこれも「損」な話し方だ。

「義母が子どもに会いたがって週末によく家に来るんですけどね……。『迷惑です』とも言えないし、困ってしまって……」

「なるほど。要するに、よくある嫁姑問題ですね。簡単ですよ。えっとですね……」

相手は「ただ悩みを聞いてもらいたい」「他愛のない話を共有したい」と思って話している。それなのに、相手の話を要約してしまうと「この人、ぜんぜん共感してくれていないな」「単に自分の頭のよさをアピールしたいだけなのでは?」と思われて、相手をぐったりさせてしまう。

一方、話し方で得する人は、相手の話をまとめることなく、ぜんぶ聞いて共感を示す。まずは「そうなんだ」「そうですよね」「大変でしたね」といった共感の言葉を増やすことから始めよう。

話を「まとめる」のではなく、逆に「広げる」「続ける」のも「得」な話し方だ。先の例では「困っちゃいますよね。姑さん相手だと、つい遠慮しちゃうし……」と、相手が話を続けやすいように返してみよう。相手は「聞いてくれている」と安心するとともに、あなたをますます信頼してくれるだろう。

考え方が柔軟で人に押しつけない

思い込みが強く、人に押しつけるのは「損」だ。

たとえば、Aさんの風邪が長引いているとき。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2619/3549文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.11.01
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
できるリーダーは、「これ」しかやらない[聞き方・話し方編]
できるリーダーは、「これ」しかやらない[聞き方・話し方編]
伊庭正康
未読
トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術
トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術
浅田すぐる
未読
YOUR TIME(ユア・タイム)
YOUR TIME(ユア・タイム)
鈴木祐
未読
「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
小川真理子藤吉豊
未読
人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣
人前で「あがらない人」と「あがる人」の習慣
鳥谷朝代
未読
仕事も人間関係もうまくいく! 「脳」の地図帳
仕事も人間関係もうまくいく! 「脳」の地図帳
加藤俊徳
未読
部下のやる気はいらない
部下のやる気はいらない
岩崎徹也
未読
結局、腸が9割
結局、腸が9割
川本徹
未読
法人導入をお考えのお客様