自分を思いやるレッスンの表紙

自分を思いやるレッスン

マインドフル・セルフ・コンパッション入門


本書の要点

  • 「セルフ・コンパッション」は「自分への思いやり」。悩みを抱える友人にしてあげることを、自分にもできるようになるスキルだ。

  • 自分へのやさしさをもち、不完全さを「共通の人間らしさ」と認め、自分と感情を同一視しないことで余裕ができ、マインドフルネスな状態になる。

  • 抵抗感の奥には感情があふれる「バックドラフト」への恐れがある。心の安全を気にかけてゆっくり進み、自分の内なる状態を理解する。

1 / 4

自分にやさしい声をかける

セルフ・コンパッションとは

「なぜ、今自分はここにいるんだろう?」ゆったりと時間を取り、自身に尋ねてみてください。小石を川に投げ入れ、小石がゆっくりと深く沈んでいくようなイメージで。まぶたをそっと閉じ、この問いを自分にやさしく尋ねるひとときをもってみてください。自分を思いやる「セルフ・コンパッション」を体験してもらうため、心のエクササイズを紹介します。自分の家族や友人が苦しんでいたときのことを思い浮かべてください。その人にあなたはどんな言葉をかけていますか。じっくり思い浮かべてみましょう。言葉や声のトーン、身体の動きを思い出しましょう。一度目を開け、ふたたび閉じます。今度は、自分自身のことを思い浮かべます。失敗して落ち込んでいたとき、つらかったとき、自分にどのような言葉をかけているでしょうか。まぶたを開け、思い浮かんだことを、よければ書き留めてください。このエクササイズで、友だちが苦しんでいるときはやさしく聴いてあげていたのに自分にはできていない、と気づく人が多いと思います。自分がつらい思いをしているとき、同じ悩みを抱える友人にならばしてあげることを、自分にもする――。セルフ・コンパッションはそんな心のあり方であり、スキルです。

内面の旅の冒険家になる

Everste/gettyimages

マインドフルネスもコンパッションも仏教とつながりの深い言葉です。マインドフルネスは漢字で「今(いま)心(こころ)」と書き、「念」と訳されます。コンパッションは「悲」と訳され、思いやりや慈悲(悲しみを慈しむ)と訳します。本書には、あなた自身の身体や心だけでできるシンプルなエクササイズがあります。自分にはどのエクササイズが効果的かを発見し、その過程を楽しみましょう。本書を読み終える頃には、完璧ではなくて欠点があって人間らしい自分自身の行動や思考や感情を、これまでよりも深く理解し、自分について知ることができます。本書は今まで知らなかった自分の内面をめぐる冒険です。行き先が不確かな旅の道中で感じる心の揺れをありのままに、いろいろな瞬間を自由に探検してください。今まで隠していた感情にも出会うかもしれません。Practice makes imperfect. (練習を重ねていくことで完璧じゃなくいられる。)練習すればするほど、物事が完璧でないことを許容する器ができてくるでしょう。肩の力を抜いて練習してください。こう感じれば成功といったものはありません。あなたの体験そのものに、やさしさのこもった興味を向けながら冒険しましょう。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3766/4824文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.12.04
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

心のふたを開ける
心のふたを開ける
青木仁志
内向型人間のすごい力
内向型人間のすごい力
古草秀子(訳)スーザン・ケイン
こころの葛藤はすべて私の味方だ。
こころの葛藤はすべて私の味方だ。
チョン・ドオン藤田麗子(訳)
1日1篇「人生を成功に導く」365人の言葉
1日1篇「人生を成功に導く」365人の言葉
『PHP』編集部(編)
これからの時代を生き抜くための文化人類学入門
これからの時代を生き抜くための文化人類学入門
奥野克巳
パーパスモデル
パーパスモデル
吉備友理恵近藤哲朗
精神科医Tomyの気にしない力
精神科医Tomyの気にしない力
精神科医Tomy
ダマシオ教授の 教養としての「意識」
ダマシオ教授の 教養としての「意識」
千葉敏生(訳)アントニオ・ダマシオ

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料