本書の要点

  • スタッフプラスエンジニアになるメリットは3つある。(1)自分の力を証明する必要がなくなり、もっと大切な仕事に集中できること。(2)重要な意思決定の場に参加する権利を得やすくなること。(3)報酬が増えること。

  • スタッフプラスエンジニアに求められる能力・行動は8つに集約できる。そのうちのひとつは「重要なことに力を注ぐ」だ。上級職になればなるほど、少ない時間のなかでより多くを達成することが求められる。後述するスナッキングやプリーニング、ゴーストチェイシングに時間を費やす暇はない。

  • 昇進を目指すなら、社内での認知度を上げる努力をすべきだ。

1 / 3

スタッフエンジニアとは何か

スタッフエンジニアの定義

エンジニアには2種類のキャリアパスがある。エンジニアリングマネジメントとテクニカルリーダーシップだ。本書の主題となるのは後者、テクニカルリーダーシップである。テクニカルリーダーシップへの道にはさまざまな中継点がある。本書ではその中継点を、下から順に「シニア」「スタッフ」「プリンシパル」「ディスティングイッシュト」と定義し、上位3つを「スタッフプラス」と呼ぶ。一般的にこれらの役職は、組織が大きくなるにつれて1つずつ追加されるものだ。テクニカルリーダーシップに携わるレベルを1つしか設定しない会社では、通常「スタッフ」が役職名となる。

スタッフエンジニアになる3つのメリット

svetikd/gettyimage

昇進には多くの時間とエネルギーが必要だ。シニアエンジニアとして快適に働いている人は、スタッフエンジニアを目指すべきかどうか悩むかもしれない。検討材料として、スタッフプラスエンジニアになるメリットを3つ紹介しよう。1つ目は、年功序列制度から逃れられること。スタッフプラスの肩書きがあれば、自分の力を証明する必要がなくなり、もっと大切な仕事に集中できる。2つ目は、「部屋」へのアクセスが容易になること。上層部を中心とした、組織の重要な意思決定の場に参加しやすくなる。そして3つ目は、現在および将来の報酬が増えることだ。

2 / 3

【必読ポイント!】 スタッフエンジニアに求められる能力・行動

重要なことに力を注ぐ

スタッフプラスエンジニアを指導・育成した経験と、本書を執筆するために多くの取材をした経験から、著者はスタッフプラスに求められる能力と行動を8つ挙げている。要約ではそのうち2つを取り上げる。まず「重要なことに力を注ぐ」だ。上級職になればなるほど動ける時間は減る一方、より多くの成果を出すことが求められる。そこには3つの障害がある。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2529/3302文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.04.30
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

人間の解剖はサルの解剖のための鍵である 増補新版
人間の解剖はサルの解剖のための鍵である 増補新版
吉川浩満
イノベーションの考え方
イノベーションの考え方
清水洋
イノベーションのジレンマからの脱出
イノベーションのジレンマからの脱出
株式会社みんなの銀行書籍プロジェクトチーム=永吉健一、中原淳一、吉冨史朗、市原幸子
未来力
未来力
三木谷浩史
ESG格差
ESG格差
松岡真宏山手剛人首藤繭子
精神現象学 上
精神現象学 上
熊野純彦(訳)G.W.F.ヘーゲル
ダイアローグ
ダイアローグ
熊平美香
新解釈 コーポレートファイナンス理論
新解釈 コーポレートファイナンス理論
宮川壽夫

同じカテゴリーの要約

AI分析でわかった 仕事ができる人がやっている小さな習慣
AI分析でわかった 仕事ができる人がやっている小さな習慣
越川慎司
壁打ちは最強の思考術である
壁打ちは最強の思考術である
伊藤羊一
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
橘玲樺山美夏
仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣
仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣
加藤俊徳
肩書がなくても選ばれる人になる
肩書がなくても選ばれる人になる
有川真由美
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」
きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」
阿部恵
AIエージェント革命
AIエージェント革命
シグマクシス
やりきる意思決定
やりきる意思決定
中出昌哉
生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳