ゆるい職場

若者の不安の知られざる理由
未読
ゆるい職場
ゆるい職場
若者の不安の知られざる理由
未読
ゆるい職場
出版社
中央公論新社

出版社ページへ

出版日
2022年12月10日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.5
革新性
4.0
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「近頃の若者はすぐ辞めてしまう」と嘆くビジネスパーソンは多いはずだ。本書によると、このぼやきには2つの誤りが含まれている。

まず、若者を一括りにしてしまっていること。著者らの調査によると、若者は少なくとも二層化している。一例として「現在の会社で長く勤めたい」か「魅力的な会社があれば転職したい」か、「会社でいろいろな仕事をしたい」か「会社で専門分野をつくりたい」かというアンケートに対する答えは、いずれも半々だ。あなたが「近頃の若者は……」と語っているとき、“若者”の半分はまったく考慮できていない可能性がある。

次に「すぐ辞めてしまう」という指摘。1987年以降のデータを見ると、大学卒の早期離職率が最も高いのは2004年卒だ。2011年卒~2017年卒はほとんど横ばいで、2018年卒ではむしろ低下傾向にある。

本書はこのように、わたしたちの思い込みを次々に覆してくれる。

著者の古屋星斗氏は、リクルートワークス研究所の主任研究員として、学生・若手社会人の就業や価値観の変化を検証し、次世代社会のキャリア形成を研究してきた。本書では、古屋氏やその他研究機関による調査データに基づいた驚きの事実が次々に示される。

多くの読者にとって最も衝撃的なのは、「職場がゆるいから」という理由で退職する若者が多数存在している、という事実だろう。職場を「ゆるい」と感じるほどパフォーマンスの高い社員に辞められてしまうのは、会社にとって大きな損失だ。

大切な若手社員をどのように育てていくべきかと悩むマネジメント層に、ぜひ手に取ってほしい一冊である。

著者

古屋星斗(ふるや しょうと)
1986年岐阜県生まれ。リクルートワークス研究所主任研究員、一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事。2011年一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、投資ファンド創設、福島の復興・避難者の生活支援、「未来投資戦略」策定に携わる。2017年4月より現職。労働市場について分析するとともに、学生・若手社会人の就業や価値観の変化を検証し、次世代社会のキャリア形成を研究する。

本書の要点

  • 要点
    1
    2010年代後半の日本では、労働法令の改正が続いた。一連の改正は、多くの企業の運営面と、若者の職場選びや働き方に大きな影響を与えた。
  • 要点
    2
    職場を「ゆるい」と感じている新入社員は離職傾向が強い。現代の若者の転職は、不満型転職から不安型転職にシフトしているといえる。
  • 要点
    3
    企業が直面する若手育成上の課題は「関係負荷は上げず、質的負荷だけをどう上げるか」と「自律的な若手の離職をどう防ぐか」だ。

要約

新入社員と「ゆるい職場」

日本の職場に起こった構造的な変化

リクルートワークス研究所が2022年3月に実施した調査のなかに、大手企業の入社1~3年目社員(大卒以上)に「現在の職場をゆるいと感じるか」を聞いた設問がある。結果は「あてはまる」が8.4%、「どちらかと言えばあてはまる」が28.0%と、合わせて約36%の新入社員が「職場がゆるい」と答えている。

なぜこういった結果が生じたのか。その背景には、2010年代後半以降、日本の職場で起こった構造的な変化がある。

まず2015年には若者雇用促進法が施行され、新卒者を募集する企業に対し、残業時間平均や有給休暇取得日数、早期離職率などといった情報の提供を事実上義務付けた。その後2019年には働き方改革関連法が、そして2022年にはパワハラ防止法が、それぞれ大企業を対象に施行された。この2つは数年ののち、中小企業も対象となっている。

こうした動きは、多くの企業の運営面と、若者の職場選びや働き方に大きな影響を与えた。

「ゆるい職場」の登場
kokouu/gettyimages

著者は2021年、20社程度の大手企業の新入社員に、仕事についてのインタビューを実施した。そこで多くの新入社員は、驚くことに「正直言って、余力があります」「社会人ってこんなものなんですね」「学生時代に近くて肩透かしです」などと口にした。彼ら・彼女らの話には上司が登場せず、あえて話を振ってみると「叱られたことは一度もないです」「理不尽なことを言われたことはありません」といったコメントが返ってきた。

負荷は高くないし理不尽さもない。叱られないし居心地も良い。こうした職場を本書では「ゆるい職場」と呼ぶ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3555/4244文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.06.01
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
これから市場価値が上がる人
これから市場価値が上がる人
北野唯我
未読
こじらせない心の休ませ方
こじらせない心の休ませ方
保坂隆
未読
否定しない習慣
否定しない習慣
林健太郎
未読
激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール
尾原和啓
未読
エレガントな毒の吐き方
エレガントな毒の吐き方
中野信子
未読
自信をつける習慣
自信をつける習慣
内藤誼人
未読
「聴く」ことの力
「聴く」ことの力
鷲田清一
未読
社員心得帖
社員心得帖
松下幸之助
未読