100歳時代の勝間式人生戦略ハック100の表紙

100歳時代の勝間式人生戦略ハック100

一生自由に豊かに生きる!


本書の要点

  • 100歳時代を幸せに生きるためには、減りゆく若さに執着するのをやめ、知識・経験・お金を蓄積するよう努めるべきだ。

  • お金がなければ公的補助を利用すればいいが、あなたの体力を補助してくれる人は誰もいない。体力という財産を維持するために、生活習慣を改善しよう。

  • 余命を日数で捉えると、何をすべきで、何をすべきでないのかがクリアになる。時間をより有効に使う方法を考えよう。

1 / 4

【必読ポイント!】 100歳時代の基本戦略

3つの「蓄積」を増やす

知識の蓄積・経験の蓄積・お金の蓄積。この3つの蓄積ができれば、年を取れば取るほど幸せになれる。誰しも、20代より30代、30代より40代、40代より50代と、年齢を重ねるほど知識と経験が増えていくものだ。わからないことやできないことが減り、自分の目指す未来を実現しやすくなる。棋士が将棋の知識と経験を蓄積するほど良い一手が指せるように、私たちもまた、人生知識や経験が増えるほど正しい選択や行動ができるようになり、落胆や後悔、ストレスが減っていく。お金についても同じだ。倍々でお金が増えていく仕組みをつくると、経済的な縛りがなくなり、より自由に、自分のしたいことができる。若さはどうせ減っていくものだ。それよりも、年を取るのが楽しくなるように、知識・経験・お金の蓄積を増やしていこう。

「複利」を活用する

maroke/gettyimages

金融商品の金利の種類に「複利」がある。これは、元金と前年についた利子の合計額に対して利子がつくことをいう。利子が利子を生み、どんどんお金が増えていく仕組みだ。複利効果が生まれるのは金融商品だけではない。仕事や家事、人間関係、情報収集、運動習慣なども、すべて複利によってプラスの効果が得られるのだ。たとえば著者の場合、1500字の原稿なら、15~20分で書き上げられる。頭の中に浮かんだことを言語化するのは一種のスポーツやゲームのようなもので、執筆を繰り返すうちに速く書けるようになった。これも複利効果だと言えるだろう。マイナスに作用する複利もある。代表例がお酒だ。お酒を飲んでストレスを発散するつもりだったのに、お酒によって健康を害し、それが新たなストレスの一因になるからまた飲む、という悪循環である。複利効果は人生のいろんなところで働いている。そのことを念頭に置いて、「これはプラスの複利でどんどん増やしていこう」「これはマイナスの複利だからできるだけ減らしていこう」と戦略を練ろう。複利を制する者が人生を制するのだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3478/4320文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.07.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

みんなのフィードバック大全
みんなのフィードバック大全
三村真宗
人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問
人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問
ボーク重子
宇宙思考
宇宙思考
天文物理学者BossB
「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本
「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本
山本千儀
ビジネスと空想
ビジネスと空想
田丸雅智
生きるための哲学
生きるための哲学
岡田尊司
健康になる技術 大全
健康になる技術 大全
林英恵
なぜヒトだけが老いるのか
なぜヒトだけが老いるのか
小林武彦

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料