本書の要点

  • 母を失ったデイヴィッド。父親の恋人ローズとの軋轢により、心に強い葛藤を持つようになる。そんな中、デイヴィッドは奇妙な体験に悩まされることになる。

  • デイヴィッドは奇妙な世界に迷い込む。そこは恐ろしい者達が住まう王国だった。デイヴィッドは王国の中で母親の声を聞く。デイヴィッドは王に会うため、冒険に出た。

  • ねじくれ男。それは一体何者なのか。ねじくれ男。またの名をトリックスターという。彼はデイヴィッドを助けもすれば、翻弄しもする。

1 / 4

すべての見つかりしものと、すべての失われしもののこと

デイヴィッドと毎日の決まりごとのこと

むかしむかし、あるところに病気の母をもつ少年がいた。病魔に少しずつ蝕まれる母親を見ているうちに、少年は母親を失うのが怖くてたまらなくなった。デイヴィッドという名の少年は、母親を死なせまいと、できるだけ「いい子」にふるまい、自らに課した「決まりごと」で験を担ごうとした。物語の世界で善が報われるように、己の行動が母親の運命を決めると信じたのである。母親の病状が悪化した1年間、少年は小さなグリム童話集と『マグネット』という漫画本を持ち歩き、ときおり母親にせがまれて昔話を読み聞かせていた。物語は生きている。病気になる前の母親はデイヴィッドにそう教えていた。物語は伝わることで命を持つ。読者が読まない限り、真なる意味でこの世に生きることができない。それが物語だ。

ねじくれ男のこと

Justin Smith/gettyimages

母親は死んだ。善に報いはなかったのだ。母親の愛した本を守るのはデイヴィッドの役目となった。母親を思い起こさせる古い物語の数々をデイヴィッドは忘れようとした。だが、物語はまるでデイヴィッドの頭に居場所をみつけたように留まるのだった。時折、現実と物語の境界は揺らぎ、混ざりはじめてしまうことがある。デイヴィッドのもとにねじくれ男が現れたのはそんな時だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り4339/4894文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.09.29
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

「選択的シングル」の時代
「選択的シングル」の時代
エルヤキム・キスレフ舩山むつみ(訳)
消齢化社会
消齢化社会
博報堂生活総合研究所
源氏物語
源氏物語
紫式部與謝野晶子(訳)
最後はなぜかうまくいくイタリア人
最後はなぜかうまくいくイタリア人
宮嶋勲
ひとり時間が、いちばん心地いい
ひとり時間が、いちばん心地いい
枡野俊明
アナロジア
アナロジア
ジョージ・ダイソン服部桂(監訳)橋本大也(訳)
比べず、とらわれず、生きる
比べず、とらわれず、生きる
枡野俊明
政治学(上)
政治学(上)
アリストテレス三浦洋(訳)

同じカテゴリーの要約

Z世代の頭の中
Z世代の頭の中
牛窪恵
生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
すばらしいクラシック音楽
すばらしいクラシック音楽
車田和寿
愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?
愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?
ハヤシユタカ
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか
飯田一史
移動と階級
移動と階級
伊藤将人
【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方
【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方
山口貴大(ライオン兄さん)
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
三宅香帆
新しい階級社会
新しい階級社会
橋本健二
実はおもしろい古典のはなし
実はおもしろい古典のはなし
三宅香帆谷頭和希