ソーシャル・ビジネス革命の表紙

ソーシャル・ビジネス革命

世界の課題を解決する新たな経済システム


本書の要点

  • ソーシャル・ビジネスは、現代の経済理論に欠けている「他社の役に立つという喜びに専念する」新しいビジネスの枠組みだ。

  • ソーシャル・ビジネスは社会的目標を達成することが目的であるが、ビジネスとして持続可能であることが大前提であり、寄付で成り立っているような多くの非営利団体や社会的起業などと一線を画す。

  • ユヌス氏は非営利組織も営利目的の企業も否定していない。社会問題を解決する一つの手段としてソーシャル・ビジネスという枠組みが存在し、それは誰からも強要されるものではないと主張している。

1 / 3

【必読ポイント!】 なぜ今、ソーシャル・ビジネスなのか?

ソーシャル・ビジネスとは何か?

iStock/Thinkstock

私は大学教授でありながら、バングラデシュの貧困に対して取り組む中で、「ソーシャル・ビジネス」という新しい枠組みを提唱してきた。それは、資本主義経済の枠組みを完全無欠な状態に近づけ、貧困などの社会問題や環境問題を生み出す基本的な欠陥を取り除き、資本主義経済の構造に根本的な変化をもたらす枠組みだ。現代の資本主義理論の欠陥は、人間の本質を誤解している点にある。資本主義理論において、人間は利益の最大化という経済指標を一途に追い求めているとされている。これは歪んだ人間像だ。この歪んだ人間像という欠陥が積もり積もって、今日のさまざまな危機が生まれた。この理論の欠陥を認めれば、私たちのビジネスには以下二種類のビジネスの枠組みが必要であるといえる。1.他者を犠牲にしてでも企業の所有者の利益を最大化するビジネス(これまでの資本主義理論の枠組み)2.他者の役に立つ喜びに専念するビジネス(新しい枠組み)この二つ目のビジネスこそが、私のいうソーシャル・ビジネスだ。現代の経済理論に欠けているのはまさしくこの概念である。ソーシャル・ビジネスは利益追求の外側に存在し、その目的は商品やサービスの製造・販売など、一般的なビジネスの手法を用いて社会問題を解決することにある。ソーシャル・ビジネスとは何か、それを定義するには随分と時間を要したが、以下の「七原則」をまとめた。①経営目的は、利潤の最大化ではなく、人々や社会を脅かす貧困、教育、健康、情報アクセス、環境といった問題を解決することである。②財務的・経済的な持続可能性を実現する。③投資家は投資額のみを回収できるが、投資の元本を超える配当は行われない。④投資額を返済して残る利益は、会社の拡大や改善のために留保される。⑤環境に配慮する。⑥従業員に市場賃金と標準以上の労働条件を提供する。⑦楽しむ!ソーシャル・ビジネスは多くの非営利団体や社会企業などとは異なり、寄付で成り立つものではなく、ビジネスとして持続可能なモデルとなっていることが特徴だ。私は利益の追求を否定するつもりはない。ソーシャル・ビジネスは消費者、労働者、起業家、投資家に新たな選択肢を与え、市場の幅を広げるものだ。あくまで社会問題を解決するひとつの手法がソーシャル・ビジネスなのだ。ソーシャル・ビジネスは誰にも強制されるわけではなく、自由選択の保証された解放経済のもとで営まれる。そして今、私たちはワクワクするような時代に生きている。これまでの資本主義理論によって生み出されたさまざまな種類の現代の危機に対して、新しい解決策を大胆に試すチャンスがあるからだ。私はグラミン銀行をはじめとして、様々な分野でソーシャル・ビジネスを行う会社を立ち上げてきた。次は具体的な事例を見てみよう。

グラミン・ダノンの事例

「グラミン・ダノン」は一般のヨーグルト会社とほとんど味も形も変わらないヨーグルトを製造・販売・流通させている会社だ。グラミン・ダノンの目的は、バングラデシュの子どもに栄養豊富なヨーグルトを届けることだ。バングラデシュの子どもの半数は栄養不足に苦しんでいる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3054/4377文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2013.11.01
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

MITメディアラボ
MITメディアラボ
千葉敏生(訳)フランク・モス
スタンフォードの未来を創造する授業
スタンフォードの未来を創造する授業
清川忠康
閉じこもるインターネット
閉じこもるインターネット
イーライ・パリサー井口耕二(訳)
脱ニッポン富国論
脱ニッポン富国論
山田順
日本復興計画
日本復興計画
大前研一
荘司雅彦の法的仮説力養成講座
荘司雅彦の法的仮説力養成講座
荘司雅彦
抗体物語
抗体物語
井上浄坂本真一郎久保田俊之
アップル帝国の正体
アップル帝国の正体
後藤直義森川潤

同じカテゴリーの要約

はじめる力
はじめる力
安野貴博
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
八木仁平
センスは知識からはじまる
センスは知識からはじまる
水野学
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
超初心者でも稼げるAI活用法
超初心者でも稼げるAI活用法
あべむつき
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
古川渉一酒井麻里子
ローソン
ローソン
小川孔輔
才能のトリセツ
才能のトリセツ
佐野貴