本書の要点

  • 自分が本当にやってみたいことが原動力になる。信念があればバッシングも自分の力にすることができ、うまくいかないことも乗り切れる。

  • 著者はスタッフを応援し、共に喜びを分かち合うチアリーダー的経営者を目指した。コミュニケーションをとることに努め、対外的にはタフに交渉してチームを守った。

  • 仕事やキャリアに壁や悩みはつきものである。そんな時は自分の心の声を素直に聞くと、挑戦への意欲が自然に湧いてくる。

1 / 5

世界で通用する「仕事力」を磨く

臨床の現場で救えない命を救いたい

©iStock/monkeybusinessimages

心臓外科医として経験とキャリアを積んできたが、医療の現場では救えない患者もいた。手術で助けられない患者を救えるようになりたいと常に考えてきた。そのためには心臓移植か人工心臓を用いた治療しかない。当時、心臓移植がタブー視されていたことから、著者は人工心臓で、より多くの患者を救うことに賭けてみたいと思い、39歳で医師から研究者になった。当時、日本では「体内埋め込み型」人工心臓の開発を国が関わる形で進め、所属するテルモも主幹企業として参加していた。日本の人工心臓開発は欧米よりも遅れ、部品や材料の供給企業の不足が不安だった。訴訟リスクを冒してまで、部品や材料を供給しようというメーカーが少なかったのだ。また、国が目指す人工心臓の方向性が自分たちの目標と異なり、ジレンマに陥った。

成功を誓いアメリカで開発に取り組む

そして、著者のグループはアメリカに開発拠点を置く決断をした。「日本の研究費を使ったのに」というバッシングもあったが、持ち前の反骨心から「必ずアメリカで成功する」と誓った。人工心臓の開発は、実際に製品に落としていくのが難しく、特にポンプやコントローラーの小型化をクリアした製品仕様にするために寝る間を惜しんだ。製品仕様決定後はメーカー探しや、製品が組み上がった後の試験や実験に関する仕事などやるべきことが山積していた。限られたリソースでそれらをこなせたのは、スタッフの「火事場の馬鹿力」が大きかった。

同僚兼夫の大きな支え

アメリカでの初期の開発メンバーの1人である木島利彦と著者は、研究を共にするうちに親密になって結婚、著者が42歳の時に第一子を出産した。失敗したり落ち込んだりした時、穏やかな木島は温かく見守り、著者の仕事を誰よりも理解していた。著者にとってかけがえのない支えとなっていた。働く女性にとって結婚や出産は難しい問題だが、著者の回答は、「自然にまかせるのが一番」だ。

2 / 5

【必読ポイント!】スタッフと喜びを分かち合う経営者に

CEOへの抜擢

©iStock/Jirsak

渡米から3年目の2003年1月、著者のチームはテルモ100%子会社「テルモハ―ト」となり、社員は30人に増え、著者はCEOに抜擢された。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3186/4112文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2015.12.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

シャオミ 爆買いを生む戦略
シャオミ 爆買いを生む戦略
黎万強藤原由希(訳)
アリババ  中国eコマース覇者の世界戦略
アリババ 中国eコマース覇者の世界戦略
黒輪篤嗣(訳)ポーター・エリスマン
トヨタ生産方式の逆襲
トヨタ生産方式の逆襲
鈴村尚久
佐治敬三と開高健 最強のふたり
佐治敬三と開高健 最強のふたり
北康利
メイカーズ進化論
メイカーズ進化論
小笠原治
考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子
考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子
長沼毅
売上につながる「顧客ロイヤルティ戦略」入門
売上につながる「顧客ロイヤルティ戦略」入門
遠藤直紀武井由紀子
ブロックバスター戦略
ブロックバスター戦略
アニータ・エルバース鳩山玲人(訳)庭田よう子(訳)

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴