10倍速く書ける 超スピード文章術の表紙

10倍速く書ける 超スピード文章術


本書の要点

  • 文章においては「どう書くか」よりも「何を書くか」が、はるかに重要である。文章を速く書き上げるコツは、「独自の事実」「エピソード」「数字」という、具体的な「素材」を準備することだ。

  • 良い素材を集めるには、文章を書く「真の目的」を明らかにすること、具体的な「一人の読者」をイメージすることが鉄則となる。

  • ムダがない素材の集め方は、「多く集めて、あとで削る」である。

  • 素材を読みやすい順番に組み立てる際は、集めた素材をすべて「見える化」するとよい。

1 / 6

なぜ文章を書くのに時間がかかってしまうのか?

なぜ、LINEは誰でも速く打てるのか?

文章に苦手意識がある人は多い。しかし、LINEではほとんどの人が抵抗なく、速く文章が書けるのはなぜか。それは、LINEのコミュニケーションでは、「うまい文章」ではなく「用件」「必要な情報」が重視されるからだ。LINEの開発者がめざすのは「シンプルに結論だけ伝えられるもの」である。東日本大震災のような非常時においても、全世代の人が安否確認できるようにするためだ。用件だけでも言いたいことは伝わるのである。著者はかつて、300字を書くのに丸一日かかっていた。しかし、表現力豊かな名文を書かなくてはいけない、という呪縛から脱却したことで、長い文章をスラスラ書けるようになったという。「うまい文章」は慣用句が多用されている。お手本にしようとすると、読み手に伝わりづらくなってしまう。むしろ、結論が重視されるビジネスの世界では、「わかりやすくて、読者に役立つ文章」をめざすべきだ。ここからは、著者が編み出した「素材文章術」を紹介していく。

素材文章術で10倍速く書ける!

DragonImages/iStock/Thinkstock

文章を書き始めたものの、すぐに行き詰まる。文章執筆に時間がかかる。これらの最大の原因は、ゼロから文章をつくろうとすることにある。文章を速く書き上げるには、文章の「素材」を準備することが欠かせない。文章においては「どう書くか」よりも「何を書くか」が、はるかに重要である。つまり、「素材」のよさがモノをいう。素材とは、「独自の事実」「エピソード」「数字」の3つを指す。現に企画書も素材からできている。書き手の思いが強いと、「よく思われよう」として説明しすぎることもしばしばだ。しかし、企画書の読み手が知りたいのは、「どんな課題をどのように解決するか」である。それを補強する最低限の素材がしっかりあれば、その素材を並べるだけで、短時間で企画書が書ける。大事なのは素材が「具体的」であることだ。とはいえ、3000字程度の長い文章も、素材だけで書けるのか。その心配は無用だ。たくさんの素材を集めておけば、数千字の原稿も苦にならない。

2 / 6

【必読ポイント!】 正しい素材を集める2つのルール

ルール1:文章を書く「真の目的」を明らかにする

Jacob Ammentorp Lund/iStock/Thinkstock

ここからは素材文章術の具体的な方法を、次の5つのステップに沿って紹介する。そのステップとは、(1)書く目的と読者を定める、(2)素材を集める、(3)素材を組み立てる、(4)一気に書ききる、(5)見直す、というものだ。最初のステップは、正しい素材を集めるための2つのルールを理解することから始まる。1つ目は、文章の目的をはっきりさせることである。社内報のエッセイ、会議の議事録といった表面上の目的を知っているだけでは十分ではない。素材を集める判断軸がはっきりしないからだ。そこで、表面上の目的から「真の目的」まで掘り下げることを意識したい。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2861/4061文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2017.10.04
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

言ってはいけない
言ってはいけない
橘玲
新装版現代訳 職業としての学問
新装版現代訳 職業としての学問
マックス・ウェーバー三浦展(訳)
ルーキー・スマート
ルーキー・スマート
池村千秋(訳)リズ・ワイズマン
本を読む本
本を読む本
M・J・アドラーC・V・ドーレン外山滋比古(訳)槇未知子(訳)
MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣
MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣
シバタナオキ
なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?
なぜ、あの人の仕事はいつも早く終わるのか?
井上裕之
ライフハック大全
ライフハック大全
堀正岳
ロジカル・シンキング
ロジカル・シンキング
照屋華子岡田恵子

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴