著者
的場 昭弘(まとば あきひろ)
1952年宮崎市生まれ。神奈川大学教授。同大国際センター所長。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了、経済学博士。専門は社会思想史、マルクス経済学。
著書に『超訳「資本論」』(全3巻、祥伝社新書)、『待ち望む力』(晶文社)、『一週間de資本論』(NHK出版)、『マルクスだったらこう考える』『ネオ共産主義論』(以上、光文社新書)、『マルクスに誘われて』(亜紀書房)、『マルクスを再読する』(角川ソフィア文庫)他。訳書にマルクス『新訳 初期マルクス』『新訳 共産党宣言』(以上、作品社)、ジャック・アタリ『世界精神マルクス』(藤原書店)他。
本書の要点
-
要点
1
われわれには、日々起こる様々な出来事に関して、膨大な情報がもたらされる。しかしだからといって、必ずしも真理をつかんでいるというわけではない。世界の本質に迫るためには、個々の出来事の関係を知る「アナロジー」、バラバラのものを1本に括る「インゲニウム」といった手法が有効である。
-
要点
2
著者は、雑多な情報や物事をすっきりまとめ、現象の本質をつかむ...
要約全文を読むにはシルバー会員またはゴールド会員への登録・ログインが必要です
「本の要約サイト flier(フライヤー)」は、多忙なビジネスパーソンが本の内容を効率的につかむことで、ビジネスに役立つ知識・教養を身につけ、スキルアップに繋げることができます。具体的には、新規事業のアイデア、営業訪問時のトークネタ、ビジネストレンドや業界情報の把握、リーダーシップ・コーチングなどです。
Copyright © 2021 Flier Inc. All rights reserved.
ソーシャル物理学
アレックス・ペントランド
小林啓倫(訳)
リンク
無限の始まり
デイヴィッド・ドイッチュ
熊谷玲美(訳)
田沢恭子(訳)
松井信彦(訳)
リンク
MONEY
チャールズ・ウィーラン
山形浩生(訳)
守岡桜(訳)
リンク
コトラーの「予測不能時代」のマネジメント
フィリップ・コトラー
ジョン・A・キャスリオーネ
齋藤慎子(訳)
高岡浩三(解説)
リンク
実践版GRIT
キャロライン・アダムス・ミラー
宇野カオリ(監修)
藤原弘美(訳)
リンク
twitter
facebook