競争と協調のレッスンの表紙

競争と協調のレッスン

コロンビア×ウォートン流 組織を生き抜く行動心理学


本書の要点

  • 人は、協調を築くために、また、敬意のあかしとして嘘をつくこともある。嘘が人と人との絆を作り、信頼を高めていることも多い。

  • 裏切りそのものよりも、信頼を回復する努力のほうがものを言う。効果的な謝罪は、イメージアップを実現するとともに、相手との関係をさらによくすることさえある。

  • 交渉において、相手に気持ちよく立ち去ってもらうためには、笑顔を見せてはいけない。加えて、相手の最初の提示をすぐに受けいれるべきではない。交渉し、最終的に譲歩することで、相手に満足感を与えることができる。

1 / 3

嘘から身を守る

協調のための嘘

人は、協調を築くために嘘をつくこともある。たとえば祖母が作ったミートローフの味や、友だちの結婚披露宴の感想については、嘘をつくのが「正しい行い」だということもあるだろう。嘘はときに敬意のあかしでもある。職場のパーティーを欠席する理由が、本当はテレビドラマを見逃したくないからであったとする。しかしあなたは、その理由を正直に伝えることはない。病気を理由にして欠席するはずだ。誰しも、嘘をつくのは反道徳的でいけないことだと教わってきただろう。しかし実際には、嘘が人と人との絆を作り、信頼を高めていることは多いのだ。

嘘を見破るために知っておきたいこと

SIphotography/iStock/Thinkstock

前項で説明したように、嘘が協調を築くこともある。だが多くの場合、嘘は、我々の大切なものを奪ったり傷つけたりするものだ。偽装や搾取から身を守るために、嘘つきがどんなシグナルを発しているのかを知っておこう。シグナルを見つけるまえに必要なのは、ふだんの相手の行動を知っておくことだ。そうすれば、ふだんの行動を基準として、嘘をついたときの相手の変化に気づくことができる。次に、正しく質問をし、相手の答えに注意を払う。たとえば、あなたが中古車を探しているとしよう。売り手に「この車はどんな車ですか?」というような一般的な質問や、肯定的な答えを前提とした「トランスミッションに問題はないですよね?」というような質問をするよりも、「この車にはどんな問題がありますか」というような否定的な答えを前提とする質問をするとよい。そうすれば、相手は情報を正しく伝えるか、嘘をつかなくてはならなくなるからだ。加えて、「認知的負荷」をかけることも必要だ。嘘をつくときには、つじつまを合わせなければならないから、より多くの情報を覚えておかなくてはならなくなる。これが、認知的負荷のかかった状態だ。捜査官は、時系列をわざと前後させて質問をしたり、本筋とは関係のなさそうな質問をしたりして、尋問する相手に認知的負荷をかける。そして、相手がボロを出すのを待つのだ。次に、相手の動きに目をこらす。嘘つきのシグナルは、次に挙げる4つだ。(1)「ふつう」と違う:相手の行動がふだんと違うものかどうかだ。(2)逃げ道を探す:嘘をつくと、ばれるのではないか不安になり、逃げ出したくなる。厳しい質問をしたときに、相手が部屋の出口に目をやった場合、嘘をついている可能性は高い。(3)やりすぎる:「嘘ではない」と繰り返し言ったり、饒舌になりすぎたりして、うっかりボロを出すことはよくある。(4)言葉と態度がちぐはぐになる:相手の話の内容と、話すときの態度が一致しているかどうかに注目しよう。相手が自分の気持ちについて語っているときには、相手の表情をよく観察しておく。

2 / 3

【必読ポイント!】謝罪する

本業の裏切りでなければ回復できる

twinsterphoto/iStock/Thinkstock

本人の専門分野(本業)における裏切り行為は、評判に決定的なダメージを与えることが多い。しかし、そうでなければ、長期的な影響は少ないものだ。マーサ・スチュワートの例を見てみよう。

もっと見る
この続きを見るには...
残り1537/2798文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2018.07.20
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

チームの生産性を最大化するエマジェネティックス®
チームの生産性を最大化するエマジェネティックス®
小山昇
幻覚の脳科学
幻覚の脳科学
大田直子(訳)オリヴァー・サックス
WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.
WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.
佐渡島庸平
実践版GRIT
実践版GRIT
キャロライン・アダムス・ミラー宇野カオリ(監修)藤原弘美(訳)
勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全
勝ち組企業の「ビジネスモデル」大全
大前研一
運の技術
運の技術
角田陽一郎
成毛流「接待」の教科書
成毛流「接待」の教科書
成毛眞
人事こそ最強の経営戦略
人事こそ最強の経営戦略
南和気

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴