いまこそ知りたいAIビジネス

未読
いまこそ知りたいAIビジネス
いまこそ知りたいAIビジネス
未読
いまこそ知りたいAIビジネス
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
定価
1,760円(税込)
出版日
2018年12月15日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

今や、AIに関するニュースを目にしない日はない。だが、そのトレンドから取り残されている人も多いのではないか。その重要性はわかっているものの、AIをどのようにビジネスに活用すればいいのかイメージできていなかったり、AIを導入するべき課題とそうでない課題の見分け方を理解できていなかったりしないだろうか。巷のAI議論には、そうした具体的な情報がごっそりと抜け落ちているように思える。

本書はそんな、何をすべきかが見えていないビジネスパーソンの救世主となるだろう。著者の石角友愛氏は、グーグル本社にて機械学習のシニアストラテジストとして勤務後、AIを活用したHRテックベンチャーや流通系AIベンチャーを経て、AIビジネスデザインカンパニー「パロアルトインサイト」を設立した。現在は、CEO兼AIビジネスデザイナーとして、企業のAI導入を支援している。まさにAIビジネスのプロだ。

著者は、AI導入で失敗しないためには、サンプルデータ分析が必須だという。サンプルデータ分析を通して、AI活用によって課題解決が見込めるかどうかを見極めるのだ。本書では、こうした知識が事例を交えて解説されており、AIの知識がない人でもシンプルに理解できるようになっている。

またAIビジネスに求められる人材として、データサイエンティストやAIビジネスデザイナーの役割についても言及されている。本書を読めば、AIビジネスについて理解を深められるはずだ。

著者

石角 友愛(イシズミ トモエ)
パロアルトインサイトCEO/AIビジネスデザイナー
2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのグーグル本社で多数のAIプロジェクトをシニアストラテジストとしてリード。その後HRテックや流通AIベンチャーを経てパロアルトインサイトをシリコンバレーで起業。データサイエンティストのネットワークを構築し、日本企業に対して最新のAI戦略提案からAI開発まで一貫したAI支援を提供。AI人材育成のためのコンテンツ開発なども手がける。シリコンバレー在住。
著書に『才能の見つけ方 天才の育て方』(文藝春秋)、『私が白熱教室で学んだこと』(CCCメディアハウス)など多数。

本書の要点

  • 要点
    1
    マッキンゼー・グローバル・インスティチュートの発表によると、AIを導入すれば業績が大きく伸びると予想される業種は、全体の69%にのぼる。
  • 要点
    2
    アメリカのファッション通販サイト「スティッチフィックス(Stich Fix)」は、AIの力と人間の力をうまく組み合わせたサービスを提供している。
  • 要点
    3
    AI導入プロジェクトを頓挫させないためには、サンプルデータの分析が必須である。そうすれば、企業が抱える課題に対してどのようなアプローチがありえるのかを見きわめられるからだ。著者の会社では、このプロセスを「AI診断」と呼ぶ。

要約

日本のAIビジネス

AIを擬人化することの弊害
PhonlamaiPhoto/gettyimages

著者は、日本でAIが知られるようになる前から、グーグル本社で機械学習のシニアストラテジストとして勤務していた。その後シリコンバレーにて、パロアルトインサイトというAIビジネスデザインカンパニーを起業し、経営している。

AIビジネスとは、「AI技術を使って企業の課題を解決する方法を提案し、実装すること」。AIビジネスデザインとは、「経営者や事業担当者とデータサイエンティストの間に立ち、AIビジネスを創造する仕事」を指す。著者はAIビジネスデザイナーとして、50社以上の日本企業に対して、AI技術活用に関するアドバイスや実装、導入を行なってきた。その中で痛感したのは、日本企業のAIに対する認識不足だ。

AIビジネスに携わる人にとって、AIとは、学問領域の名前や機械学習、ディープラーニングなどの手法の総称を意味する。一方、一般の人の中には、AIをロボット的な何かだと認識している人もいる。

AIによる学習のアウトプットを擬人化する傾向もある。AIが予測した株価を紹介する際には、「予測ちゃん」というキャラが話しているかのような手法が取られる。AIは手法や学問領域の総称でしかないにもかかわらずだ。

この擬人化は、AIビジネスを考えるうえで弊害になりえる。抽象的な概念は抽象的なまま議論しないと、本質を見誤りかねないからだ。

中小企業ほどAI活用が重要になる

AIビジネスは、大企業だけのものではない。むしろ中小企業ほど、AIを導入すれば大きなビジネスインパクトを出せる可能性がある。

著者のもとに、街の歯科技工所と歯科医からAIを導入したいという相談が届いた。その歯科技工所は、歯科技工士が不足する中、AIを使って歯科技工物を機械的に製造したいというアイデアを持っていた。さらに、歯科技工物をAIで分析し、歯科医院の経営支援やコンサルをしてはどうかとも考えていた。歯科医は、予約システムや受付業務、カルテや薬剤の在庫管理へのAI導入を検討していたという。いずれも、実現可能性の高いアイデアだ。

マッキンゼー・グローバル・インスティチュートの発表によると、AIが不可欠な業種は16パーセント。AIを導入すれば業績が大きく伸びると予想される業種は、全体の69%にも達するという。

AIビジネスの最先端事例

アメリカの通販サイト「スティッチフィックス」
seb_ra/gettyimages

アメリカではすでに、あらゆるシーンでAIが活用されている。そのひとつが、270万人が使うファッション通販サイト「スティッチフィックス(Stich Fix)」だ。

スティッチフィックスの会員になったユーザーは、サイト上で85項目の質問に回答する。体型や予算はもちろんのこと、複数の洋服の写真を見て「大好き」「好き」「嫌いではない」「嫌い」を選択する質問もある。すると後日、個々のユーザーにおすすめの洋服が5着送られてくる。ユーザーはその5着のうち、好みの服だけを購入し、好みでないものは無料で返却できる。サービスの基本料金は月額20ドルだ。1着でも購入すると20ドル割り引かれるため、手数料は実質無料である。

スティッチフィックスの特徴は、あらゆるシーンでAIが活用されていること。そして、AIだけではまかなえない部分に人間のサポートが入っており、AIとスタイリストがそれぞれ得意とする領域で協働していることだ。実際スティッチフィックスには、75名以上のデータサイエンティストと、約3500名のスタイリストが在籍している。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2692/4137文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2019.05.10
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
キャッシュレス経済圏のビジネスモデル
キャッシュレス経済圏のビジネスモデル
安岡孝司
未読
お金の流れで読む 日本と世界の未来
お金の流れで読む 日本と世界の未来
ジム・ロジャーズ大野和基(訳)
未読
新・小売革命
新・小売革命
劉潤
未読
VUCA時代の仕事のキホン
VUCA時代の仕事のキホン
河野英太郎
未読
持たざる経営の虚実
持たざる経営の虚実
松岡真宏
未読
好奇心が未来をつくる
好奇心が未来をつくる
ソニーコンピュータサイエンス研究所
未読
僕たちは14歳までに何を学んだか
僕たちは14歳までに何を学んだか
藤原和博
未読
仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力
仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力
吉田将英
未読
法人導入をお考えのお客様