ティム・クック

アップルをさらなる高みへと押し上げた天才
未読
ティム・クック
ティム・クック
アップルをさらなる高みへと押し上げた天才
未読
ティム・クック
出版社
SBクリエイティブ

出版社ページへ

出版日
2019年09月03日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.5
革新性
3.5
応用性
3.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

アップルという企業について語るとき、多くの人が思い浮かべるのは、黒のタートルネックにジーンズ姿のスティーブ・ジョブズだ。ジョブズが亡くなってからおおよそ8年経つわけだが、それでもアップル=ジョブズというイメージは根強い。

だが実際はジョブズ亡きあとのほうが、アップルは成長している。2011年の売上高は1080億ドル(約12兆円)だったが、2018年には2656億ドル(約29兆円)と、3倍近くに成長した。そしてアップルは2018年8月2日、時価総額1兆ドル(約110兆円)を突破した、歴史上初の企業となっている。

こうした偉業をなし得たのは、現CEOのティム・クックがいたからこそだ。クックは温厚かつ地味なタイプであり、プライベートも明かさない。ジョブズのように強烈な印象を残したり、メディア受けしたりするような人物ではない。

しかしクックはまさしくオペレーションの達人として、アップルに多大なる貢献をしている。着実に企業を経営する能力に長けた彼がいたからこそ、アップルは大躍進を遂げたのだ。

いまやアップルはiPhoneだけでなく、ウェアラブルデバイスのApple Watchや非接触型決済サービスApple Payなど、ヘルスケア・金融領域でもイノベーティブな存在であり続けている。いまのアップルの企業文化について理解を深めたければ、絶対欠かすことのできない一冊だ。

著者

リーアンダー・ケイニー(Leander Kahney)
WiredやMac Weekの元シニアリポーターで、Cult of Macの運営者。20年以上にわたって、コンピューターやテクノロジーに関する記事の執筆を行っており、4冊の書籍を出版しているベストセラー作家。邦訳書にアップルの最高デザイン責任者を紹介する『ジョナサン・アイブ』(日経BP社、2015年)がある。

本書の要点

  • 要点
    1
    ジョブズはオペレーションに秀でたクックの協力を必要とした。ジョブズとの面接を通して、クックはそれが「一生ものの栄誉」になることを確信し、アップルへ入社する。
  • 要点
    2
    クックが確立したオペレーション体制は、アップルが驚異的な成長を遂げるのに欠かせないものであった。
  • 要点
    3
    アップルのような成熟したフェーズの企業に必要なのは、効率的なロジスティクス、サプライチェーン、流通、財務、そしてマーケティングだ。クックはこれらの領域すべてに秀でている。

要約

スティーブ・ジョブズの死

アップルは破滅する運命か
Xanya69/gettyimages

2011年10月5日、スティーブ・ジョブズの死を伝えるニュースが世界を震撼させた。iPhoneの開発、iTunesによる音楽業界の再構築など、アップルの驚異的な成功をけん引してきたのはジョブズだったからだ。

それだけにジョブズ不在のアップルの行く末には、多くの人が注目した。ジョブズの跡継ぎとしてCEOに就任したのが、当時アップル最高執行責任者(COO)だったティム・クックだ。クックに対する評判は、「オペレーションの達人ではあるが個性がなく、想像力に乏しい」というものだった。ジョブズこそがアップルに大成功をもたらしたわけであり、彼不在のアップルは破滅に向かうのではないかと不安視された。

それでもクックは不安を表に出さず、冷静な態度を保った。クックはインタビューのなかで、「彼は私を選んだ時から、私が彼と似ていないこと、彼のコピーではないことを知っていました」と語っている。クックはジョブズが残したものの維持に全力を尽くしたが、ジョブズの真似はしなかった。

ビッグブルーで業界を学ぶ

IBMで有望な社員として活躍

ティム・クックは1960年11月1日、アラバマ州のメキシコ湾に面した湾岸都市モービルで生まれた。中学と高校では代数や幾何学、三角法など、分析可能な指標を持つ科目に秀でており、「最も勤勉な生徒」に選ばれたこともある。また勤勉なだけでなく社交的でもあり、知的かつ穏やかな性格で、陽気な一面もあった。

高校卒業後にはアラバマ州のオーバーン大学に進学し、生産工学を学んだ。大学卒業後にはPCを発売したばかりのIBMに就職。最初の仕事は、工場の生産ラインのパイプライン管理だった。PCの製造に十分な量の部品が工場に揃っているかを確認する仕事だ。クックはその仕事において優れた才能を発揮し、IBMにおいて毎年作成される有望な25人の若手社員リスト「ハイポ・リスト」の第1位になった。

このハイポ・リストに載っている社員は経営におけるリーダーシップを学ぶため、大学へ通うことを義務付けられていた。クックもデューク大学フュークア・スクール・オブ・ビジネスの夜間クラスに通い、経営学修士号(MBA)を取得した。

クックは12年ものあいだIBMに勤務し、いくたびもの昇進を経験。最終的には北米エリアのフルフィルメント担当ディレクターになっている。

ジョブズの目に留まるまで
sefa ozel/gettyimages

その後クックは、IBMからデンバーのインテリジェント・エレクトロニクス(IE)に転職し、リセール部門の最高執行責任者(COO)に就任する。IEでは1994年に32億ドル(約3600億円)だった売上高を、翌年には36億ドル(約4000億円)まで増大させた。IEはその後も成長を続け、1997年に1億3600万ドル(約150億円)で、ゼネラル・エレクトリックに売却されている。

IEの売却後、クックは当時世界最大のPCメーカー、コンパックのコーポレートマテリアル担当副社長として引き抜かれることになった。クックはコンパックにおける6カ月の在職期間で、JIT(ジャストインタイム生産システム)の派生である受注生産方式「ODM」を整備した。これは需要を見越してマシンを組み立てて保管するのではなく、受注後に製造を開始するための仕組みだ。これにより製造コストを削減できたコンパックは、コンピューターの値下げに成功した。そしてこのクックの活躍が、スティーブ・ジョブズの目に留まることになる。

倒産寸前の企業に加わる、一生に一度の機会

クック、ジョブズに出会う

1997年、一時アップルから追放されていたジョブズはアップルにふたたび呼び戻され、暫定CEOの座についた。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2276/3801文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2020.01.04
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
ニューエリート
ニューエリート
ピョートル・フェリクス・グジバチ
未読
アリババ
アリババ
土方奈美(訳)ミン・ゾン
未読
移民とAIは日本を変えるか
移民とAIは日本を変えるか
翁邦雄
未読
資本主義ハック
資本主義ハック
冨田和成
未読
僕らはそれに抵抗できない
僕らはそれに抵抗できない
上原裕美子(訳)アダム・オルター
未読
分断を生むエジソン
分断を生むエジソン
北野唯我
未読
MMT現代貨幣理論入門
MMT現代貨幣理論入門
L・ランダル・レイ中野剛志(解説)松尾匡(解説)島倉原(監訳)鈴木正徳(訳)
未読
稼ぐAI
稼ぐAI
中西崇文
未読