申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。の表紙

申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。


本書の要点

  • コンサルタントの武器である「戦略計画」、「最適化プロセス」、「数値目標」、「業績管理システム」、「マネジメントモデル」、「人材開発プログラム」、「リーダーシップ開発」、「ベストプラクティス」は役に立たない。

  • コンサルティング案件の成功は、クライアントとコンサルタントの良好なパートナーシップのたまものであり、双方の協力が不可欠である。

1 / 2

【必読ポイント!】「戦略計画」は何の役にも立たない

マイケル・ポーターが「武器」を生む

本書は全8章構成で、それぞれの章でコンサルタントが頻繁に用いる「商売道具」がいかに無力であるか、もっと言えば、いかに現場を混乱させるものなのかを赤裸々に語っている。その一つ目が、「戦略計画」である。1980年、ハーバード大学教授でコンサルティングファーム、モニターグループの創設者のひとり、マイケル・ポーターが「競争の戦略」を出版すると、戦略コンサルタントの時代が幕を開け、80年代、90年代に全盛期を迎えた。それ以前、事業戦略の策定はどれもあやしげな手法ばかりであったのが、本書の誕生により一転したのである。企業人の頭には、ポーターが提唱した「5つの競争要因」と「3つの基本戦略」が強烈に植えつけられたのである。何はともあれ、このポーターのモデルやチェックリストのおかげで、コンサルタントはメソッドと解決策を手に入れた。いずれも、大学を出たふつうの頭の良い人なら、パッケージ化して実践できる。こうしてチェックリストや選択式オプションの登場により、戦略策定の魔術めいたイメージは消え失せ、誰もが利用できるようになったのだ。著者も例外なく、ポーターの理論に従った経営コンサルティングをいくつも経験したという例が、本章には数多く描かれている。

ダメな戦略を生む「5つのステップ」

Fuse/Thinkstock

ここで戦略策定の典型的なプロセスを見てみよう。まず、当然ながら、企業の成功はリーダーが会社の将来のビジョンを描くこと、すなわち将来を予測することを前提としている。将来のビジョンを構築するために、コンサルタントを雇い、コンサルタントが業界とその動向について十分なリサーチを行ったうえで、報告書を作成する。次に、コンサルタントはクライアントの経営幹部を集め、全体的なビジョンと戦略目標についてのブレインストーミングを実施する。ビジョンが完成したら、リーダーは組織の全員にそれを信じ込ませる。さらに経営陣は、全社がビジョンの実現につながる活動に邁進するように導く。端的に要約すると次のようになる。1.将来を予測する。2.予測に基づき、大胆なストレッチ目標を設定する。3.周囲の人々を説得する。その目標には特に関係のない、単なる月給取りである一般の従業員らも、同じ目標へ向かって努力するように。4.目標達成に向けて邁進する。5.成功を祝う!

もっと見る
この続きを見るには...
残り3243/4237文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2014.06.24
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

「社長、辞めます!」
「社長、辞めます!」
荻島央江
自分の体で実験したい
自分の体で実験したい
レスリー・デンディメル・ボーリング梶山あゆみ(訳)
滅亡へのカウントダウン
滅亡へのカウントダウン
鬼澤忍(訳)アランワイズマン
悪魔のサイクル(2013年新装版)
悪魔のサイクル(2013年新装版)
大前研一
独裁力
独裁力
木谷哲夫
その科学があなたを変える
その科学があなたを変える
リチャード・ワイズマン
ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国
ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国
谷島宣之
生き物たちの情報戦略
生き物たちの情報戦略
針山孝彦

同じカテゴリーの要約

【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
ローソン
ローソン
小川孔輔
ジョブ型人事の道しるべ
ジョブ型人事の道しるべ
藤井薫
組織と働き方の本質
組織と働き方の本質
小笹芳央
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功